【基本情報技術者試験】プログラマー目指しているなら取るべき資格について解説!

一部プロモーションを含みます

基本情報技術者試験とは

少年T(疑問)
少年T

プログラマーになるにはどんな資格が必要なんだろう??

なんて思ったことはありませんか?

結論、資格は必要ありません

しかし未経験からプログラマーになろうとすると、「ITとか難しそう」「プログラミングって何から勉強したらいいの?」などと入り口に大きな壁を感じる人も多いです。

そこで、ITやプログラミング業界に一歩踏み出す時に教養としておすすめの資格が 基本情報技術者試験 です。

基本情報技術者試験とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験で、情報処理推進機構(IPA) が運営しています。

情報技術者試験には、基本情報技術者試験と、応用情報技術者試験など、様々なレベルが用意されており、プログラマーの登竜門的資格が基本情報技術者試験です。

少年T(疑問)
少年T

  • プログラマーになるにしても知識がないので不安だ!
  • プログラマーになるのにおすすめの資格はなにかないの?

  • そんなあなたへおすすめの資格です。

    そこで今回は基本情報技術者試験の概要などについてまとめていきますのでぜひ最後まで読んでみてください!

    この記事でわかること
    • 基本情報技術者試験とは?
    • 基本情報技術者試験で必要な知識
    • 基本情報技術者試験を取るメリット
    • 基本情報技術者試験の勉強方法

    基本情報技術者試験とは?

    基本情報技術者とはどんな資格か

    基本情報技術者試験は、経済産業省が認定する国家試験「情報処理技術者の一つ」です。

    基本情報技術者とはITエンジニアとしてキャリアをスタートさせるなら基本情報技術者試験を受講するのがおすすめされているほどの国家資格で、高度なIT人材となるための基礎がしっかりと身についているか確かめられる資格です。

    基本情報技術者試験を受ける人ってどんな人?

    基本情報技術者とはどんな人が受ける資格か

    基本情報技術者試験を受ける人はどんな人か。下記のような知識をつけたい方にはおすすめです!

    • ソフトウェア開発に携わりたい
    • コンピュータやネットワークの知識を身につけたい
    • 将来パソコンを使った仕事をしたい

    ITパスポートとはどう違うの?

    基本情報技術者試験を学習しようとしている人なら、ITパスポートと呼ばれる資格も聞いたことがあるのではないでしょうか。

    ITパスポートは基本情報技術者よりも少しレベルの易しい資格です。主に大学生とか高校生で情報技術を始めに学習する人たちが取得している資格です。

    僕が大学生の頃はITパスポートを取得している友人が周りにたくさんいたり、ITパスポートを取得していると単位をもらえる講義もありました。社会人になってから求められる知識だと基本情報技術者試験を最低知識としている話をよく聞きます。

    なので、これから「ITの知識を付けたい!」「プログラミング業界のことを知りたい!」という方はぜひ基本情報技術者試験を取得しましょう!

    基本情報技術者の試験概要

    基本情報技術者-試験概要

    基本情報技術者の試験概要は午前・午後の2部構成となっており、午前・午後のどちらとも6割以上の得点をとることで合格となります。

    午前試験午後試験
    試験時間150分150分
    出題形式多肢選択式(四肢択一)多肢選択式
    出題数と回答数出題数:80問
    回答数:80問
    出題数:11問
    回答数:5問
    出題分野テクノロジ系 約50問
    マネジメント系 約10問
    ストラテジ系 約20問
    合計80問
    全11問
    合格基準60%以上60%以上

    基本情報技術者試験の午前試験は知識・計算・思考問題

    基本情報技術者-午前試験

    午前試験では、四肢択一(4つの選択肢から一つを選ぶ)方式の小問が80問出題されます。

    用語の意味を問う知識問題が多く、基礎的な計算問題や論理的な思考力を試す思考問題も何問か出題されます。

    基本情報技術者試験の午後試験は長文とプログラム言語問題

    基本情報技術者-午後試験

    午後試験では11問中5問、選択して回答する形式です。

    プログラミング言語を学んだことがないと、必須問題のアルゴリズム問題を解くのが難しいかもしれないです。

    基本情報技術者試験の学習方法

    基本情報技術者-学習方法

    ここまで基本情報技術者試験の概要をまとめてきましたので、資格取得してみようかと思っている人もいるのではないでしょうか。

    そんなあなたへ、この記事を読んで僕が勉強してきた基本情報技術者試験合格のための学習方法を共有します!

    是非参考にしてみてください!

    基本情報技術者試験の学習方法
    1. 過去問を解きまくる
    2. 問題集で実力をつける

    勉強方法①:過去問を解きまくる

    基本情報技術者試験突破のためにまずやることは過去問をたくさん解くことです。

    なぜなら、どんな問題が出題されているのかを知ってから、勉強したほうが効率がいいからです。
    学生の頃にこんな経験したことはありませんか?

    A大学の過去問を勉強してたくさん解けるようになったけど、もっと簡単に入れそうなB大学の問題が解けなかった!(僕の体験談です。)

    つまりそれぞれの試験にはそれぞれの傾向があります。
    過去問を解くことで、基本情報技術者試験の傾向を掴んでいきましょう。

    過去問を学習するには基本情報技術者試験ドットコムがおすすめです。

    基本情報技術者試験ドットコムでは、過去数十年分の過去問題が無料で公開されており、解説もついているので、「このサイトだけで勉強したら合格できた。」なんて人もいるのではないでしょうか。

    勉強方法②:問題集で実力をつける

    少年T(疑問)
    少年T

    過去問題だけだと不安だよぉぉ!

    過去問だけだと不安な方は、問題集があるのでプラスで購入して解いてみましょう。

    過去問をある程度解いてくると、ある程度問題の傾向と解き方がわかってくるので問題集で苦手な部分を克服していきましょう。

    特に午後試験の対策をしていきます。

    基本情報技術者試験の難関は午後試験です。

    そのため以下のような午後試験に特化している参考書兼問題集も参考にしましょう。

    番外編:独学で挫折したら

    基本情報技術者試験は独学でも十分合格が見込めます

    ただ、どうしても独学だと不安な方や、問題集を解いていて行き詰まってしまう方もいるかもしれません。

    そんなあなたにおすすめなのが、「スタディング」。

    スタディングでは、基本情報技術者試験の講座がオンラインで学習できるアプリです。

    動画でわかりやすく解説してくれているので、どうしてもわからない問題があったり、挫折しそうな方はスタディングを利用してみましょう。

    今なら、無料でお試しもできるので、無料期間に試してみて合わなければやめるのも一つの手ですね!

    まとめ

    今回は基本情報技術者試験についてまとめていきました。

    これからプログラマーになりたい人や、プログラマーになるのに資格をとろう!なんて方はぜひ基本情報技術者試験がおすすめです。

    当ブログでも、独学で合格できるような、解き方や知識を付けられるような記事をたくさん上げていますので、是非他の記事も読んでみてください!

    まとめ
    • 基本情報技術者試験はITエンジニアの登竜門
    • 基本情報技術者試験は午前試験と午後試験に分かれている!
    • 午前試験と午後試験のどちらもで60%以上得点を取れば合格!
    • 基本情報技術者試験に合格したいならまずは過去問から解け!

    • この記事を書いた人

    ぺぺまる

     \人生を楽しむプロ/

    札幌生まれ札幌育ちの26歳|大学受験失敗をきっかけに自分の本当にやりたいことを探求|暗号資産投資で失敗 ▶ 営業代行で自分の商品を作りたくなる ▶ イベント事業 ▶ ブログをはじめました!|アウトプットブログ ▶ 理想の働き方研究室へ|結局人生楽しんだもん勝ちだと思ってます!

    -基本情報技術者試験
    -, ,