自分が無能だと気づいたとき落ち込むのではなく前向きに考える3つのコツ

一部プロモーションを含みます

自分が無能だと気づいたとき前向きに考えるコツ
この記事で解決できる内容

※タップすると該当箇所までジャンプできます。

自分が無能だと気づいた瞬間、落ち込んでしまう人も多いと思いますが、逆にチャンスでしかないことを知ってほしいです。僕も無能だと気づいてから物事に対する考え方が変わり、メンタル面が安定した経験があります。

そこで今回の記事では、自分が無能だと気づいて落ち込んでしまっている人に向けて、落ち込むのではなく前向きに考えるための3つのコツを紹介。

今は無能かもしれないですが、未来のあなたがが無能でなくなれば落ち込む必要はありませんので、気づいた今が成長のチャンスだと思ってこの記事を最後まで読んでみてほしいです!

ペペまる

ネガティブな気持ちをプラスに転換できるように記事を執筆しています!

自分が無能だと気づいたとき落ち込むのではなく前向きに考える3つのコツ

自分が無能だと気づいたとき落ち込むのではなく前向きに考える3つのコツ

自分が無能だと気づいたときこそ、前向きに捉えると成長のチャンスです。

仕事をつまらないものだと割り切るときのNG行為
  • 他の部分で有能になる事を考える
  • 無能な自分でも愛してくれる人がいることに感謝する
  • 毎日やることの意味を考えて行動する

他の部分で有能になる事を考える

無能には色んな種類があって、人間誰しもある部分だけを切り取ると全員が無能です。例えば、仕事はできるけど家事ができず部屋が汚い先輩もあなたからしたら有能ですが、一緒に暮らしている家族からすれば無能だと思われているかもしれません。

それでも、仕事を頑張ってたくさんお金を稼ぎ、家電を揃えて家事の無能さを緩和してあげれば良いのです。

このように、一部分だけを見て無能だと気づいたときは、他のあなたができる部分を伸ばしてあげることで前向きに考えることができます。

自分のどの部分を伸ばして良いのかわからない

無能だと気づいたタイミングだと、気持ちもネガティブになっていることが多いため、自分のどの部分を伸ばせば良いのかわからない人も多いと思います。そんなときは、「自分を知る」ことにフォーカスを当てて考えてみてください。

自分を知るために具体的にどんなことをするのか
  • 強み・得意を分析する
  • モチベーションの所在を確かめる
  • やりたいことではなくやりたくないことを考えてみる など

具体的には、以下の記事で紹介しているので、ネガティブな気分をプラスに変えるために、どんなところを成長させるのかを見極めるべきかを確かめたい人はあわせて読んでみてください!

合わせて読みたい

自分を知るために実際にやったこと
僕が自分を知る重要性に気づいたきっかけと実際にやってきたことまとめ

続きを見る

無能な自分でも愛してくれる人がいることに感謝する

自分が無能であることはすぐに変えられることではありませんので、せめて周りの人が変わらず接してくれることに感謝しましょう。

無能だから邪険に扱われるとは限りません、僕の周りにもいますが、無能なのにいじられたりはするものの飲み会とかには必ず呼ばれたり、好かれている人も結構多いです。

むしろ、無能だけど一生懸命有能になろうと努力している人の周りに人は集まっている用に感じませんか?

ペペまる

天才とか優秀な人って逆に理解してくれる人が少なかったりで孤独を感じていたりもするので、むしろ「無能で良かった〜」くらいのポジティブさでいいと思います。

毎日やることの意味を考えて行動する

自分が無能だと気づく瞬間って、仕事で同じミスを繰り返してしまったときとか、相手の発言が全然理解できないときなど、自信がなくなっているときだと思います。

そんなときは一つひとつの行動の意味を考えてあげることで、次はミスをしないような対策方法が見えてきたり、ミスに対して前向きに捉えることができます。

例えば、ミスをしてしまう自分が許せないとき、どうしたらミスをしなくなるのか、プラスαを考えている時間が僕は好きだったりします。

ゴールが一緒ならば、やり方を変えても怒られないケースもあるので、単調な作業で注意散漫でミスをしてしまうくらいなら、やり方は変えていいんです。

本当に無能なのか?世間が無能という人の特徴

本当に無能なのか?世間が無能という人の特徴

自分が無能だと気づく瞬間は色々あると思いますが、落ち込む必要はありません。なぜなら、人それぞれできることとできないことがあり、できないジャンルのことではみんな無能だからです。

僕(私)の周りの無能な人
  • 平均よりも結果が出ていない
  • 自己愛型人間
  • 同じ失敗を何度も繰り返す
  • 給料よりも売上を出さない
  • うまく行ったとき自分のおかげだと思う人
  • 言い訳の多い人
  • 忙しいアピールや寝てない自慢をする人
  • 学歴も資格も社会人経験無し など

平均よりも結果を出せていない人

有能か無能かって結局平均以上に結果を出していれば有能で、平均よりも結果が出ていないから無能に感じるわけですよね。

でも今は平均以下ってだけで、一生平均以下であるかどうかはまだわかりません。であれば今は無能かもしれないけど、有能になりうるんです。

ペペまる

営業成績が悪くていつも怒られてしまったとしても、諦めず地道に努力を積み重ねていけば有能になれるかもしれません。

自己愛型人間

ナルシストをこじらせると自己愛型人間という類に入れられてしまうようで、「他人に自分が有能であると思い知らせようとしてくるだけの無能」だそうです。

一番気をつけたいですよね。自分では自分が有能であると信じ込んでいるのに、周りの人間が全員自分のことを無能だと思っているとか考えただけで恥ずかしいです。

ただあなたは自分が無能だと気づいたからこの記事を読んでいるわけですので、最悪なパターンは脱しているわけですね。

同じ失敗を何度も繰り返す

仕事でもプライベートでも、同じ失敗を何度も繰り返してしまう「学習能力の低い人」は無能だと思われがちです。

確かに、1度や2度はミスをしてしまうのは仕方ありません。ただ、注意された次の人化に同じ失敗をしてしまうとか、何度注意されても治らないのは厄介。

おそらく、自分がなんでミスをしてしまうのかを根本的に理解していないと、修正ができないのかもしれません。

ペペまる

僕も注意散漫タイプなのでケアレスミスは多いのですが、本当に気をつけて気をつけて仕事をしています。

給料よりも売上を出さない

楽をして稼ぎたいと考えている人には無能な人が多い傾向があります。給料よりも売上を出さなかったり、それに危機感を感じていない人がいるんですよね。

同僚で優秀な人がいると、その人ばかり忙しそうに仕事をしていて、無能な社員は仕事を振ってもらえないので、暇そうにしていて、抱える仕事も少ないので成長もできないのです。

今は楽をして給料をもらえてラッキーと思っているかもしれませんが、今後は無能は淘汰される時代だと僕は思っているので危機感を持ったほうが良いです。

うまく行ったとき自分のおかげだと思う人

失敗したら誰かのせい、うまく行ったら自分のおかげだという人は無能だと思われがちです。

単純に、どっちの上司の下で働きたいかを考えたら明確だと思うのですが、「失敗したら自己責任にできて上手く行ったら皆さんのおかげです!」といえる人についていきたいですよね。

承認欲求が強い人に多いのですが、仕事で部下に対して恩着せがましい上司がいると亀卜は、きっと家庭とかプライベートで承認欲求を満たしてくれる人がいないんだろうと哀れんであげることにしています。

言い訳の多い人

失敗をしてもすぐに認めず、誰かのせいにしたり、言い訳したりするのも無能な人の特徴です。プライドが高く、わからないことを知ったかぶりをする人も同じ。

仮に、平均よりもすごい成績であっても、失敗をしてしまったときに言い訳をしてしまっていては、ついていきたくなくなるのは僕だけではないと思います。

どれだけ仕事ができて、会社から重宝されていても、言い訳の多い人は人望を集めるという点では無能ですよね。

忙しいアピールや寝てない自慢をする人

<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">日本人が大好きな『寝てない自慢』『食べてない自慢』『忙しい自慢』『体調悪い自慢』等は、海外では全部、自己管理が出来ないという無能さのアピールでしかない<br>留学・海外赴任する人は気を付けよう <a href="https://t.co/cImzlpqgS1">pic.twitter.com/cImzlpqgS1</a></p>&mdash; 一目置かれる雑学 (@trivia_hour) <a href="https://twitter.com/trivia_hour/status/1771008900143214636?ref_src=twsrc%5Etfw">March 22, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

忙しいアピールや寝不足マウントを取ってくる人は、無能だと思われます。日本人に多く思い当たる節がある人も多いのではないでしょうか。

一方で、自分の時間の使い方が下手でさぁ〜とか、全然自己管理できません〜に聞こえる人もいるようです。

僕は家に帰ってもつかれたとかは口にしないようにしていて、将来子どもができたときに、大人になりたくないと思われたらショックなので、いつまでもキラキラしている大人で痛いからです。

せっかく自分が無能かもしれないと気づいたのですから、あとは成長するだけなので、無能と思われる要素を少しずつ減らしていきましょう!

学歴も資格も社会人経験無し

<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ア⭐︎ホ「何歳からでもやり直しできる」<br>虐待育ち30代「虐待されて低学歴・資格無し・アルバイトのみです」<br>会社「無能は必要ありません」<br><br>やり直しできないじゃん</p>&mdash; 物申す悪魔 (@bejitarian36500) <a href="https://twitter.com/bejitarian36500/status/1769566323489857950?ref_src=twsrc%5Etfw">March 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

中卒や高卒、資格も持っていない、社会人経験もない人を無能と考える人もいるようです。

でも、裏を返せば、学歴があって資格を取得すれば有能ならば、今は無能でもこれから有能になれる可能性で満ち溢れていますよね。

資格がなくて無能だと感じているなら、資格の勉強をすればいいですし、学歴がほしいなら受験すれば良いんです。

最近では芸能人でも40歳過ぎてから大学受験に挑戦していたりするので、何も遅いことはないんです、

現状を分析できているだけ他の人よりも有能なので、あとはどう対策していくかだと思います。

トラブルが発生したのに何もしない

社会心理学で学んだのですが、複数の人が集まると、絶対に無能が現れてしまうようです。

確かに会社でトラブルが発生したときに「誰かがやってくれるだろう」と何もしない人って絶対いますよね。

僕もそのタイプで、誰かがやってくれるだろうと思ってしまうのが人間なのです。そのときにハッと気づいて一歩目を踏み出せるかどうかが境目なのでしょう。

今までは行動できていなかったとしても今後行動できるようになっていれば無能から有能への階段を一弾上がれたことになるので意識してみてください1

原因別!無能からの逆襲方法

原因別!無能からの逆襲方法

無能から有能を目指したいなら、以下の方法をおすすめします!

無能からの逆襲劇
  • 視野を広げることを意識する
  • 相手の気持はわからないけど考えてみることはできる
  • 興味のある分野から資格取得!
  • 自分から出る言葉を意識する
  • 他人と比較せず過去の自分と比較する

視野を広げることを意識する

無能な人の多くは視野がとことん狭いです。やはり気分が落ち込んでいて、落ち込むきっかけとなる出来事以外が見えなくなってしまうのは無理もないのですが、もう少し視野を広げることを意識してみてください。

そうすれば、周りの人のことをもう少し考えられるようになりますし、一つのことに集中すると他がおざなりになることを予防できます。

最初からすべてのことを完璧にこなしなさいというわけではなく、視野を広げてみよう!と意識するところから始めてみてください。

たった一つの作業をとっても、「なぜこの作業をするのだろう?」と視野を広げ俯瞰して考えてみるともっと効率よく作業をこなせるようになるかもしれません!

相手の気持はわからないけど考えてみることはできる

相手の気持がわからないのは当たり前だという前提として、考えてみることはできると認識してみると、ちょっとはマシになりました。

違う人間で、頭の中が見れるわけでもないのですべてを理解し合えるとは思っていなくて、あくまでなんでその行動をしたのか、その考え方になるのはなぜかをあなたから歩み寄って考えてあげることは可能ですよね。

理解はできなくても許容はできるかもしれませんので、あなたの許容キャパを上げるだけでも、無能からの脱却が可能。

ペペまる

まずは許容力を上げてみることを意識してみてください!

興味のある分野から資格取得!

学歴もなくて資格も持っていないことが原因で自分のことを無能と感じたことがあるのであれば、資格の取得を検討してみてください。

注意してほしいのが、役に立つ資格を取得するのではなく、最初は興味のあるジャンルの資格を取得してみればいいということ。

興味がなくて途中で頑張れなくなって結局資格取得できないくらいなら、全然薬には立たないかもしれないけど、興味のあるジャンルの資格を取得している方が前進できます。

資格はすべて、あなた次第で役立てることができますので、取得してから考えてみましょう1

自分から出る言葉を意識する

無能だと気づいたそのときからすぐに変えられるのが、あなたから発する言葉を意識的に変えてあげることです。

あなたが発している言葉を一番聞いているのは他の誰でもなくあなたです。そのためあなたから出る言葉がネガティブばかりであればあるほど、ネガティブな人間になりがちです。

確かに今は無能と気づいたばかりでネガティブな気持ちになっているのかもしれませんが、いちいち言葉にする必要はありません。

ペペまる

むしろ、無能と気づいたからこそどうするのか、あとのアクションについて発してみましょう!

他人と比較せず過去の自分と比較する

無能から有能へ駆け上がるのに、他人と比較しすぎるのは良し悪しです。

メンタルの強さが売りならばどんどん他の人と比較して立ち向かっていってもいいですが、自分が無能だと気づいたタイミングはメンタルが弱まっているのでおすすめしません。

過去の自分と比較をして、一歩一歩着実に成長していくほうが、メンタルの弱い人には向いていて、僕も結構昔の自分と比較したらまだナンボかマシになってるなとメンタルをキープできたりもします。

営業職が長かったのでとにかく比較されてきたのですが、僕は1位になりたい欲よりも、自分が成長したい欲のほうが大きいので比較する必要がないんですよね。

自分が無能だと気づいたときの注意点

自分が無能だと気づいたときの注意点

ネガティブに捉えすぎない

自分が無能だと気づいたからと言って、一生無能のままだとは限りません。気づいたときがスタートです。そのため、ネガティブに捉えすぎないように注意してください。

特にあなたが発する言葉はあなたが一番聞いてしまうので、ネガティブな言葉を発すれば発するほどメンタルもネガティブになりがちです。

ネガティブな考えが思い浮かんできたときこそ、どうすればポジティブに変換できるかを考えてみてください。

ペペまる

どうしても難しいのであれば、誰か周りの人にポジティブに変換してくれ〜〜とお願いしてみてください!

諦めないこと

自分が無能だと気づいた途端に人生終わったみたいにすべてを投げ出し諦めてしまう人がいますが、諦めるのはすごくもったいないです。

諦めても、もがいても、人生は続いていくのですべてを諦めて生きているのか死んでいるのかよくわからないような人生にしてしまうよりは、もうちょっともがいてみようかなと考えられたほうが人生は楽しそうです。

僕は死ぬときに見える走馬灯がしょうもないのはすごく嫌なので、死ぬ前に見る走馬灯ができるだけ濃密になるように日々を生きようと心がけています。

なので楽しくないけどお金のためだけに働くこともしませんし、ずっとネガティブなことばかりを発言することもしません。

合わせて読みたい

ライスワークだと割り切るな!抜け出してライフワークをみつける方法
ライスワークだと割り切るな!ライフワークとの違いと抜け出す方法

続きを見る

周りに無能アピールをしないこと

自分が無能と気づくと、自信の無さが周りに見えてしまうことがありますが、「私なんて...」のように無能アピールをしすぎないように注意しましょう。

周りに、無能な人がいたとして、「私なんて無能なんで...」と口にしている人を見ていい気持ちにはなりませんよね。

特に、子どもとか恋人は絶対に聞きたくない言葉ですよね。かまってほしいのかもしれませんが、かまって貰う方法としてはちょっとナンセンスかも。

なにかに一生懸命取り組んでいる人には必然的に人が集まってくるようになっているので、かまって欲しい人こそ、一生懸命に取り組めるなにかを見つけてみてください!

まとめ:無能と気づいた後に何をするかが重要!

まとめ:無能と気づいた後に何をするかが重要!

今回は、自分が無能だと気づいたとき、落ち込むのではなく前向きに捉えるためのコツを紹介しておきました。

実際僕もネガティブでしたし、最悪のパターンを想像して保険をかけることで自分が傷つかないようにしている弱虫だったりもします。

そんな僕でも、周りの人からすればポジティブだよね〜とか、悩み相談してくれる人も結構多かったりします。

あなたが自分を無能だと思っていても周りにはあなたを必要としてくれる人が絶対にいるので、たくさんの人を救おうとせず周りの大切な人から救っていけば良いのではないでしょうか。

  • この記事を書いた人

ぺぺまる

 \人生を楽しむプロ/

札幌生まれ札幌育ちの26歳|大学受験失敗をきっかけに自分の本当にやりたいことを探求|暗号資産投資で失敗 ▶ 営業代行で自分の商品を作りたくなる ▶ イベント事業 ▶ ブログをはじめました!|アウトプットブログ ▶ 理想の働き方研究室へ|結局人生楽しんだもん勝ちだと思ってます!

-自己理解Tips