僕のプログラミングスキルを身に付けるきっかけと実際にやったことまとめ

一部プロモーションを含みます

プログラミングスキルを身につけるきっかけとやったことまとめ
この記事の内容
  • ぺぺまるがプログラミングスキルを身に付けようと思ったきっかけ
  • ペペまるがプログラミングスキル習得までにやってきたこと
  • 経験したからわかる効率の良い学習方法を紹介

僕は、時間と場所に縛られずに働きたいと考えて、プログラミングの学習を始めました。

「ぺぺまるって誰?」という人のためにかんたんにプロフィールをまとめておきます!

ペペまるプロフィール

あくまでここが現状ではありますが、まったく0の人からすれば、先の遠い存在というよりも、3歩先にいる人くらいの感覚で親近感を抱いてくれるかと思います。

正直僕も、プログラミングの学習を始めようと思っていた時に、ITエンジニアとして、既に働かれている人と接する機会がなくて、どんな勉強をしたのかとか知る機会がないと思ったので、僕は記しておこうかと。

ペペまる

僕もまだまだ発展途上中ですが、あなたに一つでも有益な情報をお渡しできるように書いているので最後まで読んでみてください!

SALEで最大95%OFF

受講生感謝セール. 対象コースが¥1,500から

ペペまる御用達!プログラミング学習が本よりもお得に進められる

Udemyは、学ぶ人と教える人をつなぐ大人向けオンライン学習プラットフォームです。あなたの学習したい内容に合わせてコンテンツを選び放題です。

  • 書籍でプログラミングを学習していたけど挫折してしまった人
  • プログラミングスクールに通うお金はない人
  • 未経験から、プログラミングスキルを身に付け副業で稼ぎたい人

まずはSALEが開催されているかCheckしてみましょう!!

\ 最大95%オフで学習可能! /

Udemy 公式サイトはこちら

プログラミング学習をはじめようとしたきっかけ

プログラミング学習をはじめようとしたきっかけ

僕がまずプログラミング学習を始めようとしたきっかけとしては、大きく二つです。

  • 大学のゼミで株価の予測ツールを作っていたこと
  • 雇われずに稼ぎたいと思っていたこと

少し詳細を説明させてください。

大学のゼミで株価の予測ツールを作成した

僕のプログラミングとの出会いは大学のゼミです。

僕は大学2年生からの2年間、プログラミングを使って株価を予測し稼げるツールを作るゼミに参加していました。そこで、データ分析や、プログラミングでの自動化に興味を持ったのがきっかけです。

先輩方はVBAというエクセルの自動化して動かすプログラムで株価予測ツールを作っていましたが、ゼミの先生からPythonという言語がAIや機械学習の分野に強いと教わったので僕はPythonに興味を持っていました。

合わせて読みたい

雇われずに稼ぎたいと思っていた

僕が大学に入学した理由は、雇われずに働くために経営学を学びたいからでした。そんな中で、自分のアイデアを形にできるプログラミングスキルは絶対に身に付けたいと考えていました。

しかし、大学生の悪い部分が出てしまい、遊び優先でプログラミングの学習を本気でやる始めるのは大学を中退した後になります。

大学を中退して、本格的にフリーで生きていこうと考えるようになったタイミングで学習教材を購入して本格的に学習し始めます。

プログラミング学習をはじめてから今までにやったこと

プログラミング学習をはじめてから今までにやったこと

プログラミング学習をはじめてから、今までにやったことをまとめます。

正直、本を使って学習をしたり、YouTubeで学習したり、様々な方法で学習を進めてまいりましたが、挫折をしかけたり、途中で学習がおろそかになってしまったタイミングもあります。

これから学習を始める人には、僕のような遠回りをしないように、もう一度学習を1から始めるならこのような流れで学習するだろうという効率の良い学習の流れもご紹介します。

ぺぺまるがプログラミング学習でやってきたことまとめ
  • Python基礎文法を本で学習
  • Progateを使ってPythonのコーディングをしてみる
  • Udemyで専門的なライブラリやスキルの学習
  • プログラミングスクールの無料カウンセリングでロードマップを作成

①Python基礎文法を本で学習

Pythonの基礎文法を本で学習しました。僕がPythonの基本文法を学習するために最初に購入した本は『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで』です、

正直『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで』は理論的な部分が多くて、最初はチンプンカンプンで、ただひたすら例文を自分で入力して進めていく感じでした。

今読み返してみると、クラスやオブジェクト指向などの大事な内容がわかりやすくまとめられているのですが、完全初心者だった僕からするとわかりづらく、挫折してしまったので、さらっと1周した後に別の方法で学習を進めます。

②Webサイトで基礎文法を学習

本での学習が躓いたときに、YouTubeやWebサービスを利用して基礎文法の学習を進めました。

おすすめのYouTubeチャンネルとWebサービスを紹介しておきますね!

YouTubeチャンネル:いまにゅのプログラミング塾

いまにゅのプログラミング塾」は、初学者・中級者向けに「Python」「Google Apps Scirpt」「AI・機械学習」領域の講座を配信していきます。登録者も13万人以上もいる人気チャンネルです。

僕はたまたま、Pythonの学習をしていたので、大変お世話になりました。

因みに、チャンネル運営者のいまにゅこと今西さんは、Udemyの講座も複数提供してくれているので、YouTubeで基礎を固めた後のステップアップもできます。

いまにゅさんのUdemy講座

※SALE中なら最大95%OFFで購入できます!!

YouTubeチャンネル:はやたすチャンネル

「Pythonコーチ / はやたす」も大変お世話になったチャンネルです。はやたすさんのチャンネルは、ビジネス活用やキャリアアップ、転職のためにプログラミングを習得したいと考えている社会人向けにPythonやAIに関する動画を配信してくれています。

登録者3.5万以上の人気チャンネルで、はやたすさんもUdemy講座も用意してくれているので、基礎からのステップアップも可能です。

はやたすさんのUdemy講座

※SALE中なら最大95%OFFで購入できます!!

③少し専門的な分野のスキルの基礎を学ぶ

Pythonの基礎文法を習得した後は、ライブラリやモジュールというPythonでプログラムを作成する上でのお手軽ツールの使い方を一つずつ覚えていく作業を進めていきました。

ライブラリやモジュールの使い方を学ぶことで、より専門的なプログラムを作成しやすくなります。

例えば、PythonでExcel操作を自動化したいならopenpyxlというライブラリ使い方を学ぶのがいいですし、PythonでWebスクレイピングをするならSeleniumやBeautifulSoupというライブラリの使い方を学ぶのがいいです。

ペペまる

このあたりからは、プログラミングを学習する目的を明確にしておかないと学習が進まないかもしれません

専門的なスキルとライブラリの例
  • PythonでExcelを操作|openpyxl
  • Pythonで画像処理|OpenCV
  • Pythonでデータ分析|Pandas,NamPy など

③Pythonで副業収入を得るためにスクレイピングを勉強

ここまでPythonで何ができるのかなんとなく分かったつもりで学習を進めていましたが、そろそろ「稼いでみたい」と思ったので、Pythonで副業案件の獲得を目指しスクレイピングの学習を始めました。

理由は、クラウドソーシングでPythonの案件を調べたときに、スクレイピングの案件がとても人気であることが分かったためです。

スクレイピングの学習は、先ほど紹介したYouTubeやUdemyで学習を進めました。

クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい人と受けたい人をマッチングするサービス。クラウドワークスやランサーズが有名です。

合わせて読みたい

スクレイピングスキルを身に付けるUdemy講座
本よりお得にスクレイピング習得!おすすめのUdemy講座3選

続きを見る

最短ステップでプログラミング学習を進めるなら?

最短ステップでプログラミング学習を進めるなら?

僕は、独学で学習を進めていたので、副業で稼げるようなスキルを得るのに時間がかかってしまいました。

しかし失敗があったからこそ、効率の良い学習の進め方がわかります。いま、僕が過去に戻って学習するなら以下のステップで学習を進めます。

プログラミング学習ロードマップ
  • プログラミングの学習目的を明確にする
  • 学習方法を決める
  • 環境を整える
  • ポートフォリオを作成する
  • 行動&実行

ステップ①:プログラミングの学習目的を明確にする

プログラミングをこれから学習し始める人は必ず「学習目的を明確にする」ことから始めてください。

単にプログラミングを学習するといってもWebサイトを制作するための学習と、AIを開発するための学習では、学習方法が全然ン異なるため、範囲を狭める必要があります。

また、プログラミングを学習した先で転職をしたいのか、フリーランスになりたいのか、自分でアプリ開発をして起業したいのかによっても学習方法が変わってくるので、まずは学習した先のGOALを明確にしましょう。

プログラミング学習の目的設定3ステップ
  • 人生の軸を決める(見直す)
  • プログラミングを学習した先でどうなりたいのか考える
  • GOALまでに必要なスキルを調べる

合わせて読みたい

プログラミング学習目的設定手順3ステップ
プログラミング学習で挫折しない!目的設定手順3ステップ

続きを見る

ステップ②:学習方法を決める

GOALと期限を決めたら、あとは学習方法を決めましょう。

期限までたくさんの時間があるのであれば、お金をかけずに独学で頑張るのも一つの選択肢ですが、最短最速で目的を達成させたい場合は、プログラミングスクールや有料動画コンテンツの利用も検討する必要があります。

正直、GOALまでに必要な学習ロードマップがわからない人は、プログラミングスクールの無料カウンセリングを利用したり、MENTAというサービスを使って学習ロードマップだけでも教えてもらいましょう。

独学に向いていないと思う人

正直、以下のような人は最初から独学を考えずにスクールや有料コンテンツを利用した方が良いと思います。

  • 継続力に自信がない人
  • 自分で調べものをするのが苦手な人
  • ゴールが転職の人(特に急いでいる人)

僕は学生時代からずっと、塾にもいかずに参考書で独学をしてきた背景があって、プログラミング学習も独学で行けると思っていましたが、学生時代の勉強とは明らかに違う部分があります。

エラーが出たときにどこが間違っているのかがわからず完全に学習が止まってしまう点です。スクールの利用などメンターがいれば止まってしまったときのサポートが得られるので、比較的リスタートしやすいです。

最短最速での目的達成を望んでいる人は、プログラミングスクールの利用をおすすめしますよ!

ステップ③:環境を整える

学習目的と学習方法が決まったら、次は学習環境を整えましょう

例えば、PCを持っていない人はPCを購入したり、プログラミング言語を実際に記入するソフトなどを用意する必要があります。プログラミングスクールの中には、環境はすべて用意してくれていてPCだけあればOKのスクールもあります。

環境構築ができずに1歩も学習が進められない人も中にはいらっしゃるので、このあたりからITスキルや問題解決能力などのプログラミング的思考が試されてきます。

例えば以下の記事では、僕がPythonの環境構築を行ったときの記事です。Macユーザーの方は「環境構築とは?」がイメージしやすくなると思うので読んでみてください!!

合わせて読みたい

超入門-MacにPythonインストールから実行まで
【環境構築】MacでPython!インストールから実行まで解説します!

続きを見る

ステップ④:ポートフォリオを作成する(とりあえず何か作ってみる)

環境構築ができたら、まずは何か一つ成果物を作成することを目標に学習を進めましょう。大体の本や学習教材では成果物を作るところがGOALになっていることが多いですが、欲を言うならば少しアレンジを加えて完全オリジナルの成果物を作成するのがおすすめです

なぜなら、成果物はポートフォリオとして後々必要になることが多いからです。あなたの成果物をまとめたものをポートフォリオと呼び、ポートフォリオがあることで、第三者があなたのプログラミングスキルがどれくらいかを判断する基準となります。

ペペまる

学習して身についたスキルが実際の成果物として残るのはプログラミング学習の醍醐味ですよね。

ステップ⑤:継続的な学習&目標へ向かって行動

ポートフォリオの作成までが完了したら、学習は継続しつつ、目的に向かっての行動に移していきましょう。

例えば、転職なのであれば、転職エージェントに登録をして、ポートフォリオをエージェントさんに見せてあげたりするとスムーズに転職活動を進められます。副業の場合は、直接営業をかけに行ったり、クラウドソーシングで仕事の応募をたくさんしたりしていきます。

未経験からITエンジニアおすすめ転職エージェント
  • UZUZ IT (ウズキャリ IT)
  • ネットビジョンアカデミー
  • はじめてのエンジニア
  • Next Career(ネクストキャリア)
  • IT転職エージェント@PRO人(プロジン)

>> おすすめの転職エージェントはこちら

登録するべきクラウドソーシング
  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • クラウディア

>> おすすめのクラウドソーシングと登録方法はこちら

特にクラウドソーシングに関しては、どんなスキルを身に付けたらどのくらい稼げるのかという指標も見やすかったりします。僕はクラウドソーシングで「Python」の案件を見ることで、スクレイピングの学習をしようと決められました!

作りたいものがない人は、クラウドソーシングからアイデアを得るのも選択肢としておすすめですよ!

プログラミングスクールの無料カウンセリングはめちゃめちゃおすすめ!

プログラミングスクールの無料カウンセリングはめちゃめちゃおすすめ!

僕も最初、プログラミングスクールの無料カウンセリングを複数体験しました。学習計画を立ててくれたり、おすすめのプログラミング言語を教えてくれたりと無料カウンセリングだけでもとても有益な情報を得られます。

料金と目的と照らし合わせて、一番最適なプログラミングスクールを選択してほしいので、当ブログでもプログラミングスクールの調査記事を複数用意しているので、他の記事も読んでみてくださいね!

プログラミングスクールの無料カウンセリングを受けるメリット
  • 独学でいけるかスクールかを選べる!
  • どの言語を学習すればいいかがわかる!
  • 学習計画を立ててもらえる
  • GOALがイメージしやすくなる
  • 強引な勧誘はされないので安心して受けられる!

以下の記事では僕が特に学習を進めているPythonを最短最速で習得できるプログラミングスクールのおすすめまとめです。

>> Pythonが学べるプログラミングスクール12選

合わせて読みたい

Pythonが学べるプログラミングスクール比較12社比較
【徹底比較】Pythonが学べるプログラミングスクールおすすめ12社

続きを見る

現時点で取り組んでいることこれからの計画

現時点で取り組んでいることこれからの計画

正直僕もまだまだ発展途上中の身で、皆さんと一緒に頑張りたいと思っています。

僕は今、あなたのようなブログの読者さんたちを満足度を高められるようなアプリの開発を試みています。全然手探り状態ではありますが、有料のサービスを利用しながら、少しずつ開発を進めています。

このブログやSNSで進捗を発信していくので、応援していただける方はぜひフォローをお願いします。

>> ぺぺまるのTwitterはこちら

オリジナルアプリ開発して継続力アップ

今は、ZoomやGoogleMeetのようにビデオでつなぎながらたくさんの人が一緒に学習できるバーチャル学習室のアプリを作りたいと考えています。

僕はブログの運営と、プログラミングの勉強など、一人で作業をしている時間が長いのですが、一緒に頑張っている仲間がいたらサボらずにもっと頑張れるかもしれないと思ったのがきっかけです。

もちろんすでにあるサービスを利用するでもよかったのですが、実は自分で作成しているのにはその先のビジョンがあるからです。

ー先のビジョンはおいおいアプリを開発した後にでもお伝えできたらいいです。

Pythonでアプリ開発ができるDjangoの学習中

今は、Pythonを基本としてアプリ開発をするためにDjangoというフレームワークの使い方をUdemyで学習しています。

ネットワークやサーバ、データベースなどの基礎知識もかけているので、ITリテラシーを高められるような基本情報技術者試験の学習をしていたりもしています。

昔から、塾にも通わずに独学で全部やってきたので、動画コンテンツを購入するだけで頑張っています。今能取湖躓いて挫折することはなく頑張れているので、自分でアプリを開発してみたい人にはUdemyがおすすめですね。

ペペまる

ただ、転職とかフリーランスを志望しているのであれば、プログラミングスクールや転職エージェントを利用して業界に合ったスキルを身に付けることも大切です。

まとめ:プログラミングスキルは汎用性と将来性が高いスキル

まとめ:プログラミングスキルは汎用性と将来性が高いスキル

今回は、僕がプログラミングスキルを身に付けようと思ったきっかけと、実際に今まで取り組んできたことをまとめておきました。これからプログラミングの学習を始めようと考える人にとって、少しでも背中を押せるような記事になっていたらうれしいです。

正直、プログラミングスキルは将来性も高く、転職を考える人でも今の会社でキャリアアップを考えている人も、将来はフリーランスで活躍したい人にもおすすめな汎用性も高いスキルでもあります。

ぜひ、一緒にプログラミング学習を進めていけたらうれしいです!ぜひこのブログをブックマークに入れておいていただけると、有益な情報発信の励みになりますのでよろしくお願いします!!

  • この記事を書いた人

ぺぺまる

  \人生を楽しむプロ/

札幌生まれ札幌育ちの27歳|大学受験失敗をきっかけに自分の本当にやりたいことを探求|暗号資産投資で失敗 ▶ 営業代行で自分の商品を作りたくなる ▶ イベント事業 ▶ ブログをはじめました!|アウトプットブログ ▶ 理想の働き方研究室へ|結局人生楽しんだもん勝ちだと思ってます!

-プログラミング
-