個人で稼ぐのは難しいが絶対に挑戦しないといけない時代です

一部プロモーションを含みます

個人で稼ぐのは難しい!
この記事で解決できる内容

※タップすると該当箇所までジャンプできます。

個人で稼ぐことは会社員で働いてお金を稼ぐ事よりもはるかに難しいです。しかし、物価が高騰しながらも給料はあまり上がっていない昨今では誰しもが必要なことになりつつあるのが個人で稼ぐという手段です。

さらに、一昔前と比べて今ではインターネットやSNSなどのデジタルツールが普及したことによって、だれでも手軽に挑戦できるようになりました。

そこで今回の記事では、個人で稼ぐことが難しいとはいえど、絶対に必要な世の中になってきている理由をお伝えするとともに、じゃあ何から始めたらよいのかについて解説していきます。

ペペまる

ただただ会社員として働く人生よりも、プラスの収入を獲得し、経済的な不安や苦痛から抜け出すためにぜひ最後まで読んでみてください!

個人で稼ぐのは難しいとはいえ、今後絶対に必要な理由

個人で稼ぐのは難しいとはいえど必要な理由

現代の経済状況や、予測される未来を考えると、個人で稼ぐことは必要不可欠です。

以下では、個人で稼ぐ必要性をわかりやすく説明します。

会社員が安定している時代は終了している

近年、会社員の安定性は以前よりも低下しています。リストラや経済の変動により、一生安定した会社で働き続けることが難しくなっています。

要因としては「終身雇用」と「年功序列」の2大制度が崩壊していることが起因しています。

わかりやすく言えば、「いつ戦力外通告されるかわからない状態で働き続け、昇給もあんまり望まないでほしい。」という状態なのです。

ペペまる

そのため、会社から離れても稼げるような、個人で稼ぐスキルを持っていると、将来の不安を和らげることができます。

昔と比べたら個人でも稼ぎやすい時代

個人で稼ぐのは確かに簡単ではありませんが、インターネットの普及やグローバル化の進展により、昔と比べたら大幅に稼ぎやすい時代になってきています。

適切なスキルと情報を持っていれば、自分自身の労働力や才能を最大限に活かすことができます。

中でもブログなどのWebサービス、YouTubeなどのSNSの影響は大きいです。数年前まで一般人だった人が、影響力を持ちオンラインビジネスの展開など、多様な方法で収入を得ることが可能になっています。

将来の不安を解消できる

個人で稼ぐことは、将来の不安を解消する手段としても有効です。

近年では会社員だけでは十分な貯金がたまらないなど、老後のお金を心配する人たちも多く、若いうちから退職後の生活に不安を抱えています。

個人で稼ぐことによって収入が増えると、それだけ老後に残せるお金も増えていくだけでなく、必然的に資産運用やお金の教養も身についていくため、将来の安定を確保でき、安心して自由なライフスタイルを築くことができます。

ペペまる

貯金0からでも稼げる方法さえ知っていれば怖くありませんよね。

個人で稼ぐのはなぜ難しいのか?会社員との違いでわかりやすく解説します

個人で稼ぐのはなぜ難しいのか?会社員との違いでわかりやすく紹介

個人で稼ぐことと会社員で給料をもらうことの主な違いは以下です。

個人で稼ぐ会社員
収入形態完全歩合固定給
雇用形態雇用ではない,業務委託正規雇用
業務の幅広い狭い
必要なスキル自分ですべて身につける会社が教えてくれる
どんな人におすすめ・自己管理ができる人
・束縛が嫌いな人
・野心がある人
・マイペースな人
・誰かに管理されたい人
・働くときにあまり頭を使いたくない人
・作業をこなしてお金をもらいたい人
・みんなでわいわい働きたい人

すなわちまとめると以下のポイントがあります。

個人で稼ぐ VS 会社員で稼ぐ
  • 収入形態:成果を対価にしているか時間を対価にしているか
  • 業務の幅:0から10まで自分でやるか部分的に担当するか
  • 責任の所在:すべて自己責任か会社が守ってくれるか
  • 身につくスキル:自分が欲しいスキルが身につくか会社が欲しいスキルだけ身につくか

成果を対価にしているか時間を対価にしているか

まず個人で稼ぐのが無図解委と言われている理由に「収入の仕組みの差」があります。

会社員は毎月一定の給与を固定で受け取ることができますが、言い換えれば時間を切り売りして給料をいただいています、それに対して個人で稼ぐ場合は収入が歩合や成果によって変動します。

例えば会社員は体調不良で、会社を休んでも月給制なので月の給料は変わりません。しかし個人で稼ぐ場合は、成果が出せなければ収入は0です。

ペペまる

個人で稼ぐためには自身の努力や成果を上げて報酬を得る必要がありますが、そのためには体が資本だということを頭に入れておくことが大切です。

0から10まで自分でやるか部分的に担当するか

会社員ともう一つ大きな違いがあるのが、「業務の幅」です。

会社員であれば、すでに会社に商品が存在していて、それに対するあなたの業務が与えられます。営業を任せられたら会社にある商品を売る専門家ですし、製造を任せられたなら商品を作る専門家。

しかし個人で稼ぐ場合、商品から売り方まですべて自分で用意する必要があります。

僕はこの点がすごく魅力的だと感じていて、テレアポの事業をしていたときに、「好きじゃない」商品を紹介しなくてはならなかったのがすごくイヤでした。

しかし個人で稼ぐ上ではすべて自分の好みで選ぶことも可能なのでストレスフリーで働くことができます。

すべて自己責任か会社が守ってくれるか

責任の所在についても会社員とは異なります。個人で稼ぐと決めたらすべて自己責任になるため、稼げないのも仕事での失敗もすべて自分の責任です。

会社員であれば、多少の失敗も会社が守ってくれますが、個人の場合は守ってくれるものはありませんので、もがき戦い続けることも必要なのです。

その分、いつ仕事をするかの時間も自由ですし、ブログとかネットショップの運営ならPCがあれば場所も自由に選択できます。

ペペまる

自由と責任は常に付きまとうものなのです。

自分が欲しいスキルが身につくか会社が欲しいスキルだけ身につく

個人で稼ぐときにはあなたが必要だと思ったスキルを身に付けるため自由度が高いですが、会社員は会社から言われてスキルを身に付けることが多く、やらされている感があると身に付きづらいデメリットがあります。

もちろん、自分じゃ何も考えられないタイプの人なら、会社に言われたとおりにスキルを身に付けるだけでお金がもらえたり、昇給したりするのでうれしいと思いますが、僕のように、やれって言われるとやる気が出なくなってしまうタイプには、会社員は向かないかもしれません。

ただ会社員であれば、必要なスキルがあれば経費を出してくれて、タダで有料カリキュラムを利用できることもあるのはうれしいですよね。

一方で自己投資のように自分のお金を出していないので、どこかぞんざいに考えてしまって、あまりスキルが身についていない会社員もおおいので、一長一短なのかもしれません。

個人で稼ぐデメリット

会社員と比較して個人で稼ぐときのデメリットは以下です。

個人で稼ぐデメリット

  • 社会的信用が低い
  • 税金の納め方がややこしい
  • 社会保険料がすべて自己負担

社会的信用が低い

会社員と比較して個人で稼ぐときのデメリットとして「社会的信用が低いこと」があります。

会社員は会社に守られていることで社会的信用につながります。一方で個人で稼ぐときは、組織に所属していない人がほとんどのため、完全に個人の信用となり社会的信用が低くなることが多いです。

そのため、車や家のローンを借りにくかったり、クレジットカードの利用上限も上がりにくい特徴があります。

ペペまる

某有名YouTuberが、すごい金額稼いでいるはずなのに、動画でクレジットカードの上限が20万円と言っていて驚いたのを覚えています。

社会保険の種類の違い

会社員と個人事業主では、加入する社会保険の種類が違います。

会社員は、健康保険となり厚生年金保険に加入するのが一般的なのに対して、個人事業主の場合は、国民健康保険(国保)が適用され、国民年金に加入します。

大きな違いは保険料の支払いで、健康保険の場合、会社と折半で毎月の保険料を納付するのに対して、個人事業主は全額自己負担です。

国保は前年度の所得によって保険料が変動するため、前年まで会社員をしていた人は保険料が高くなることがあります。そのため、会社員と個人で稼ぐ副業から始めることで対策していきましょう。

税金の納め方がややこしい

最後に、会社員と比較して税金の納め方がややこしいのもデメリットに感じる人もいるでしょう。

会社員は給与からあらかじめ税金分を引かれる源泉徴収制度がありますが、個人で稼ぐ場合は自身で収入に応じた税金を計算し、確定申告が義務付けられます。

確かに、今までやっていなかったことをやらなくてはいけないと感じる人もいると思いますが、僕的には税金をどれくらい支払っているのかを把握できたり、節税などの知識も身につくためプラスだと思っています。

ペペまる

会社員の人で自分がいくら税金を支払っているのか把握していない人は多いのではないでしょうか?

個人で稼ぐメリット

続いて会社員と比較し、個人で稼ぐメリットは以下です。

個人で稼ぐメリット

  • 収入に上限がない
  • 時間や場所に縛られずマイペースに働ける
  • やりたいことや好きなことを仕事にできる

収入に上限がない

会社員と比較して個人で稼ぐことは収入に上限がないのは大きなメリットです。なぜなら会社員の給料は社長や上司が決めていて、どんなに優秀だったとしても、社長よりも稼ぐことはないからです。

一方で個人で稼ぐときは自分の報酬は自分で決められます。頑張れば頑張るだけ収入が増えていく世界戦なので、一度個人で稼ぐ楽しさがわかってしまうともう会社員には戻れなくなってしまいます。

会社員の給料は確かに安定しているのですが、経営者から言わせると「安く定められている」わけで、あなたが優秀であるならば、給料以上に売り上げを出してくれるから今の給料が与えられているのです。

ペペまる

もしかしたら、あなたが個人で稼ぐと決めたら、今の5倍10倍稼げるポテンシャルがあるのに、会社に搾取されているかもしれませんよ!

時間や場所に縛られずマイペースに働ける

さらに、会社員と比較して「時間や場所に縛られずマイペースに働ける」メリットもあります。

朝早起きする必要もなければ、満員電車に乗って会社に向かう必要もありません。最近ではリモートワークが流行ってはいますが結局、週に数回は出社しているのではないでしょうか?

例えば、僕の場合は週に何本か新しい記事を書き、古い記事の修正を何本するかをあらかじめ決めており、それさえ守れば後は何してもOKというルールなので、明日ハワイいこうぜって言われてもいけるくらい時間と場所には縛られていません!

大学のときから、今のような生活に憧れていたので、コツコツと頑張ってこれてよかったと心底思っています。

そのときやりたいことや好きなことを仕事にできる

もう一つ、「やりたいことや好きなことを仕事にできる」のもメリットですよね。

これは僕がプロのブロガーだからなのかもしれないのですが、旅をしたり、欲しいものを買ったりしたことすべてが仕事にも通ずるので、人生で無駄な時間を過ごすことがまずなくなりました。

よく、何のために働いているのかわからずにただ生活をするために働いている会社員の人がいますが、そんな人こそブログをはじめとした個人で稼ぐことを始めてみてほしいです。

生活のために働くことが悪いわけではないのですが、せっかく生まれてきたのであれば、少しは自分に対して人生の楽しみをプレゼントしてあげてもいいんじゃないかなって僕は思います。

合わせて読みたい

仕事はお金のためと割り切る
【実体験】仕事はお金のためと割り切るコツ!メリットや考え方を解説!

続きを見る

【体験談】大学中退で就職もしなかった僕が個人で稼ぐようになるまでにやったこと

僕は、大学を中退して就職もせず、個人で稼げるようになるためいろいろな挑戦をしてきました。

例えば暗号通貨について勉強してみたり、ネットショップを運営してみたり、未経験から法人営業に挑戦してみたり、テレアポの会社を立ち上げてみたりなど。

起業してみたい気持ちもありましたが、大きかったのは、これからの時代で個人で稼ぐ選択肢は絶対に必要だと思ったのと、早くから挑戦しておいて、たくさん失敗しておこうと思ったからです。

以下では、大学を中退したきっかけから、個人で稼げるようになるまでにやってきたことをまとめておきます。

40年間も同じ仕事は無理だと思って就職しなかった

そもそも、就職をしない決断をしたので、大卒は必要ないと思って中退、就職をしない決断は、40年間同じ会社で働くのは無理だと思ったからです。

当時は、転職を複数回経験することとか、天職となる仕事を見つける方法がわからなかったので、いろんなことに挑戦できるように、就職はせず、個人事業や起業する方向で行動していました。

最初は、経営学を学ぼうと思って入った大学でも、実際に起業している人は大学教授にいなくて、SNSとか使って実際の経営者に会いに行っている方が勉強になりましたし、楽しかったです。

ペペまる

結果的に大学より外での事業の方が勉強になることがわかったので大学を中退して、就職もしない結論に至りました。

EFBI(キャッシュフロークワドラント)の話を聞いてしまった

金持ち父さん貧乏父さんという名著で語られるキャッシュフロークワドラントの話を聞いてしまってから、何食わぬ顔で会社員を選択する人生はやめようと思ったのが大きな転機でした。

キャッシュフロークワドラントとは、収入を得る方法は以下の4つに分類されるとするもので、日本にはEとSが人口の8割、BとIが人口の2割なのに対して、国内のお金の8割はBとIが持っているという話。

ESBI(キャッシュフロークワドラント)
  • Employ:従業員・公務員
  • Self-employ:自営業・個人事業主・スポーツ選手
  • Business owner:ビジネスオーナー・株主
  • Invester:投資家

詳しくは、金持ち父さん貧乏父さんの本を読んでほしいのですが、本当の意味で経済的な自由を手に入れたいのであれば、お金の勉強は必要不可欠で、個人で稼ぐことを考えるのが第一歩だと感じました。

30歳までは就職せずにもがいてみようと思った

ただ、何も考えずに就職しなかったわけではなく、30歳までに稼げていなかったら就職すると期限を決めていたこと。

もし、この先30歳になるまでに、全然稼げなくなっていたならば、就職をすることもあるかもしれませんが、今はブログや他の事業が楽しいので、就職をする予定はありません。

個人で稼ぐ方法を知ってからは、経験を積むために就職するならありかもしれないと、思ったりもするのですが、自分の性格上、一度就職してしまったらなんやかんやで染まってしまいそうで怖いのです。

期限までには、法人化して立派な父親になっていることでしょう。

長く続けられること(夢中になれること)で稼ぐことを決意

いろんなことをやってきた結果、長く続けられることや夢中になれることで稼げるようになることが大切なんだと気付きました。

もちろん、就職という選択肢になったとしても、長く続けられると思っている業界・職種なのであれば問題ないのかと。

ただ、夢中になれることって誰もが簡単に見つけられることではないと思っていて、見つけるためにはたくさん自己分析をしたり、いろんな働き方を知ったり、体験することが重要だと思っています。

ペペまる

いろんな働き方を知れるように、このようなメディアを運営しているわけです。

完全未経験からでも大丈夫!個人で稼ぐまでにやることは3つだけ!

完全未経験から個人で稼ぐまでの流れ

これから会社員プラスで個人で稼ぐことも考えていきたいなら、やることはたったの3つだけです。

個人で稼ぐと決めたらやることリスト
  • あなたのキャリアプランに合わせた手段(稼ぎ方)を選ぶ
  • とりあえずやり始めること
  • 稼げるようになるまで辞めない

具体的に説明は以下でしていきます。

あなたのキャリアプランに合わせた手段(稼ぎ方)を選ぶ

どんな方法で稼ぐかの手段を決めるには、最初にあなたの人生プランを考えてあげることも必要です。

稼ぎ方って無数にあって、別にお金が手に入れば何でもいいわけですよね。手段を選ぶためには、目的地が必要。

例えば、旅行先が決まらないと、車で行くのか飛行機なのか、電車なのか交通手段が決まらないのと同じで、人生における稼ぎ方も、人生においての目的地を想像するところが大切です。

キャリアプランも明確になっていないままで、ただただ個人で稼ごうとすると、挫折してしまう人がおおいので、ぜひですねこの記事を読んでくれたあなたは、挫折することがないように以下の記事でキャリアプランを明確にするところから始めてみてください!!

合わせて読みたい

キャリアプランの考え方を20代から
キャリアプランの考え方!20代で始めないと手遅れになるかも...

続きを見る

とりあえずやり始める

よく多いのが、スキルを身に付けてから始めるとか、本を読んで準備するとか。もちろんスキルアップや知識をつけることも大切なのですが、ノウハウコレクターという厄介な人間になってしまうこともあるので気を付けてください。

僕も元ノウハウコレクターなので、わかるんですが、「ブログは稼げない」とか「プログラミングは未経験には無理」とか、ネットやSNSの情報を鵜吞みにしすぎてしまって行動せず、稼ぐ方法だけ知っている状態のまま。

言うなれば、旅をしたいのにずっと行きたいところを調べるだけで家の中に引きこもっている状態と一緒です。

確かにプログラミングやWEBデザイナーとかだとある程度基礎スキルを身に付けるのに時間がかかるかもしれませんが、ブログなら、今日からすぐに始められるので、いつもやりたいとは思いつつ調べるだけで止まってしまう人はブログを開設してしまうのはとてもおすすめ!

合わせて読みたい

Wordpressで副業ブログの始め方
WordPressで副業ブログの始め方|稼ぐコツや無料ブログとの違いも紹介

続きを見る

稼げるまで辞めないマインドを持つ

個人で稼ぐ過程は挑戦や困難が伴います。成功するまでには時間がかかることも多いです。そのため、「稼げるまで辞めないマインド」が最も重要です。

よくあるのが、旨い話にのせられてはじめたはいいけど、ギャップに耐えられず辞めてしまうことです。例えば、「誰でも簡単に稼げる」とか「スマホだけで簡単に月100万円」とか、詐欺まがいなお誘いには注意が必要です。

そのためにも、「楽に稼ぎたい」という甘い気持ちよりは、「稼げるまでは辞めない!」強い気持ちを持ってから始めてほしいです。

補助なし自転車を最初に乗れるようになるまで何回か練習したように、個人で稼げるようになるまでもそれだけ時間がかかります。

ペペまる

裏を返せば、一度稼げるようになると、他のビジネスにも応用できることが多いので、気長にチャレンジしましょうね!

個人で稼ぐときに意識したいフロー型 × ストック型

個人で稼ぐときに意識したいフロー型 × ストック型

個人で稼ぐのは難しいとだけ言って挑戦しないのはもったいないです。

以下では、初めて個人で稼ぐと決めた人でもとっつきやすい稼ぎ方について紹介します。

結論は、「フロー型とストック型の収入を得られるビジネスモデルを組み合わせること」です。

フロー型とは?

フロー型とは、個人の努力や作業に対して直接的な報酬や収益を得るタイプの収入です。

具体的には、仕事やサービスの提供による報酬、プロジェクトへの参加による報酬などが該当します。フロー型の収入は、個人の能力や努力に直結しており、収入の増加には努力の継続と成果の向上が必要です。

フロー型のメリット

  • 即金性が高い

フロー型のデメリット

  • 病気や怪我で仕事をしていないと収入が0になってしまう

ストック型とは?

ストック型とは、個人が創造的な資産や財産を築き、それによって持続的な収入を得るタイプの収入です。

例えば、著作権や特許権によるロイヤリティ収入、不動産や株式などの投資による収入などが該当します。

ストック型の収入は、一度創造的な資産を作り上げることで、将来的に安定した収入を得ることができます。

ストック型のメリット

  • 寝てても入ってくる収入を作れる

ストック型のデメリット

  • 収入が入ってくる仕組みができるまで時間がかかる

フロー型とストック型で組み合わせるのがおすすめ

個人で稼ぐ場合、フロー型とストック型の組み合わせがおすすめです。フロー型の収入は即時性があり、生計を立てるために重要です。

一方、ストック型の収入は時間の経過とともに増えていく可能性があり、将来の安定性を確保するために重要です。両方の収入源を持つことで、収益の多様化と将来の不安を軽減することができます。

これから個人で稼ぐチャレンジを始めるなら、必ず意識してほしいポイントです!

個人で稼ぐのが難しい中でおすすめの稼ぎ方

個人で稼ぐのが難しい中でおすすめの稼ぎ方

僕が実際に月1万円以上稼いだことのあるおすすめの稼ぎ方は以下の通り。

  • ブログ
  • 動画編集
  • プログラミング
  • ネットショップ運営

いずれも初心者からでも独学でも十分スキルが身につき初期費用を低く抑えられるので始めやすくおすすめです。

急にカフェをはじめたいとなると、テナントを借りて、機材を集めでで数百万、下手したら1,000万以上かかりますが、スマホやPCを利用する上記の初期費用を抑えてはじめられます。

また、先ほど紹介したフロー型とストック型を掛け合わせられるので、以下も参考にしてみてください!

Webライター × ブログ

Webライター × ブログ は、これから個人で稼ぐチャレンジを始める方におすすめの稼ぎ方です。

文章がかける方なら誰でもはじめられるフロー型のWebライターと、コツコツ継続することで収益化ができるブログとを組み合わせるのは相性も良くておすすめです。

もちろん、やりながらSEO対策やコンテンツマーケティングなどのスキルを習得することも必要ですが、始めるときにはPCさえあればOKです。

スペックの高くない中古PCでもはじめられるため、手軽に今日から始めたい人に特におすすめですよ!

合わせて読みたい

Webライター副業の始め方
スキル0から始めやすい副業ランキング1位|Webライターの始め方

続きを見る

動画編集者 × 動画クリエイター

YouTubeや広告用の動画、結婚式のムービーなどの動画編集を行う編集者としての仕事や、自らYouTubeやTikTokへ動画を投稿する動画クリエイターもおすすめです。

動画編集の仕事は単発的でフロー型ですが、YouTubeなどに動画を投稿して徐々に閲覧数を増やすことができれば、YouTubeの広告収入はストック型と言えます。

必要なスキルは動画編集のスキルと、視聴者が喜びそうな動画をリサーチなどをするマーケティングのスキルで、とりあえずは動画編集のスキルだけを身につけたら、フロー型の仕事はできます。

ペペまる

僕も、YouTubeや本を読みながら独学で動画編集を覚えましたので、今から始める人はもっと多くの教材が無料で閲覧できるはずですよ!

>> 0から動画編集者を目指すならコチラ

合わせて読みたい

未経験から動画編集者へ!最初にやる2つのこと
スキル0の未経験者でも学びながら稼げる!動画編集者への最初の一歩

続きを見る

せどり × ネットショップ運営

せどりは、安く仕入れた商品を仕入れ値より高く売ることで差額を利益とするビジネスモデルで、一番ビジネスの基本的な考え方で、未経験者でもわかりやすくおすすめです。

一つひとつの商品を販売するだけではフロー型ですが、ネットショップをあなた自信で開設すると、出品作業を続けるごとに、売れる仕組みがどんどんと作られていくためストック型で運営できます。

出品作業や、梱包を外注することで、あなたは遠くでリサーチをしておくだけで売り上げを構築することが可能です。

せどりで培ったリサーチ力をネットショップ運営に生かしてみてください!

合わせて読みたい

BUYMA転売体験談
BUYMA(バイマ)で副業をするのはやめた方がいい?実体験からの教え

続きを見る

プログラミング × コンテンツ制作

プログラミングは、現代のデジタル時代において非常に需要の高いスキルであり、個人で稼ぐための手段としてもおすすめです。

プログラミングの範囲はとても幅広く、HP制作やモバイルアプリの開発、AIやデータ分析など、さまざまなジャンルでの活躍が見込めます。一つ一つのプロジェクト自体はフロー型ですが、コンテンツ制作と組み合わせるとストック型にもできます。

例えば、あなたがプログラミングの知識を身につけた方法を事細かく綴ったコンテンツを「プログラミング講座」として販売することで、プログラミングを学習して稼ぎたい人のための商品を作れます。

なにより、「プログラミングができます」ってそれだけでかっこいいじゃないですか!それだけで男子は勉強しますよね。

合わせて読みたい

プログラミングスキルを身につけるきっかけとやったことまとめ
僕のプログラミングスキルを身に付けるきっかけと実際にやったことまとめ

続きを見る

個人で稼ぐため磨いてきたスキル

個人で稼ぐために必要なスキル

個人で稼ぐということは、時間を切り売りするのではなく、成果を上げる必要があるため一筋縄ではいきません。

必ず以下のスキルは必要です。

個人で稼ぐと決めたら身に付けたいスキル
  • コミュニケーションスキル
  • デジタルツール活用スキル
  • マーケティングスキル など

コミュニケーションスキル

個人で稼ぐとはいえど、お仕事をいただくのは人から頂きます。すなわちクライアントの悩みや課題を気付ける力や、聞き出す力。そこに対してあなたが何をしてあげられるのかをわかりやすく伝える力など、全てはコミュニケーションスキルです。

他の人と円滑にコミュニケーションを取ることで、ビジネスパートナーや顧客との関係を築き、仕事の機会を増やすことができます。

僕の場合、おしゃべりは得意だと思っていたのですが、大学3年生のころに立ち上げた就活イベントの参加企業を募るときに全然スポンサー企業を募ることができず、営業力不足を痛感しました。

より多くの人と関わりコミュニケーションをとることで、スキルを磨いてきた結果、今現在では在宅でテレアポのお仕事を依頼されるくらいまでには成長できました。

マーケティングスキル

市場を理解し、販売を促進するマーケティングスキルは個人で稼ぐ時にはものすごく役立ちます。というよりむしろ絶対にないといけないスキルだと思っています。

SNSでモノを売れるようになるSNSマーケティングや、Web上で販売促進を行うWebマーケティングなど、様々なジャンルがありますが、デジタル社会の昨今では、デジタルマーケティングを僕が特に重要視しています。

競争が激しいオンライン空間では、自分の特長や付加価値を明確に伝えることが重要です。

マーケティングスキルを駆使してターゲットオーディエンスを理解し、適切なプロモーションや広告を展開することで、自分の価値を効果的に伝えることができます。

デジタルツール活用スキル

デジタル活用スキルとは、Google製品やコミュニケーションツールなど、デジタル化されたツールを活用するスキルのことです。現代のテクノロジー駆動の世界ではデジタルツールを活用する力は、個人で稼ぐために重要な要素です。

最近だとSNSはもちろんのこと、ChatGPTなどのAIツールなどもこれから使えるようになることは大切です。

  • 「SNSを個人で稼ぐ上でどう活用していけばいいのかわからない」
  • 「AIツールをどのように活用していけばいいのかわからない」

という人もいると思いますが、YouTubeで検索したらたくさん情報が出てきます。その中から僕が参考になったと感じた動画はシェアしていこうと思っています。

まとめ:個人で稼ぐための道を切り開く

まとめ:個人で稼ぐための道を切り開く

個人で稼ぐことは難しい一方で、その必要性は高まっています。会社員の安定は過去のものであり、昔に比べて稼ぎやすい時代です。将来の不安を解消するためにも、個人で収入を得ることは重要です。

まだ、経験のない人だと、個人で稼ぐことに難しい印象があるかもしれませんが、その可能性は広がっています。

あなたの夢や目標に向かって努力し、知識やスキルを身につけ、一緒に頑張りましょう。

成功するための道は自分で切り拓くものです。

  • この記事を書いた人

ぺぺまる

  \人生を楽しむプロ/

札幌生まれ札幌育ちの27歳|大学受験失敗をきっかけに自分の本当にやりたいことを探求|暗号資産投資で失敗 ▶ 営業代行で自分の商品を作りたくなる ▶ イベント事業 ▶ ブログをはじめました!|アウトプットブログ ▶ 理想の働き方研究室へ|結局人生楽しんだもん勝ちだと思ってます!

-会社員を辞める
-, , , , ,