この記事で解決できる内容
※タップすると該当箇所までジャンプできます。
今現在派遣社員として働いており、年収が低いことや世間体を気にして正社員になりたいと考えているあなたへ、「今後も派遣社員として生きていける方法」を伝授します。
僕は、大学を中退してから一度も正社員として働いたことはありませんが、在宅での仕事プラス派遣社員で、プライベート優先の生活をしてきました。
この記事では、派遣でも生きていけることを安心していただけるように、「根拠」や「不安要素の対策方法」「おすすめの派遣会社」についてご紹介します。
正社員にばかりこだわるのではなく、いろいろな働き方があるうえで、本当にあなたに合った働き方を選択することが今の時代必要であることを理解していただけるはずです。
選択肢を増やすという意味で、より充実した働き方選びをしていきましょう。
また理想の働き方研究室では、働き方を選ぶうえで最も重要な自己理解を深める方法についても紹介しているので、興味のある人は以下の記事も読んでみてください!
合わせて読みたい
-
自分のやりたいことがわからない人必見!自己理解を深める5つの方法
続きを見る
派遣でも生きていけるのか? ⇒ 結論、生きていけます!
そもそも派遣社員とは、ほかの雇用形態とどう違うのでしょうか?
わかりやすく以下の表にまとめておきます。
派遣社員 | 会社員(正社員) | 契約社員 | アルバイト・パート | |
---|---|---|---|---|
雇用主 | 派遣会社 | 勤務先 | 勤務先 | 勤務先 |
賞与 | △ | 〇 | △ | × |
昇給 | △ | 〇 | × | 〇 |
給与体系 | 時給 | 月給・年俸 | 月給・日給 | 時給 |
社会保険 | 〇(条件あり) | 〇 | 〇 | 〇(条件あり) |
派遣社員と他の雇用形態との大きな違いは、雇用主がどこの会社なのかです。派遣社員は派遣会社と雇用契約を結び、その派遣会社から他の企業に派遣される形で働きます。
一方、会社員やアルバイトは直接その企業と雇用契約を結んで働きます。以下で、派遣でも生きていける理由をまとめていきます。
派遣でも生きていける理由
- 意外と給料が高い
- 同一労働同一賃金によって正社員との格差が緩和された
- 無期雇用派遣なら安定して働ける
理由①:派遣社員の時給は意外と高い
派遣社員は、アルバイトやパート、ときには会社員と比べても時給が高いです。
全国で180万件以上で求人を紹介しているLacotto(ラコット)で募集されている求人を見てみると、地方でも1400円や1500円、東京圏では2000円などと高い時給での勤務が可能です。
仮に1500円で、フルタイム22日勤務したとすると「8h × 22日 × 1500円 = 264,000円」社会保険や厚生年金を差し引いても手取りで20万は超えます。
下手したら正社員よりも手取りが高いことも多いです。
理由②:派遣社員でも社会保険に入れる!
会社員と同様に派遣社員でも社会保険に加入することができます。
フリーランスやニートであれば、国民保険に加入するしかありませんが、派遣社員は正規雇用の会社員とまったく同様の社会保険に加入できます。
もちろん、労働時間などの条件はありますが、残業が全くない会社員と近いくらいの労働時間になるのであれば、問題ありません。
医療費の負担が少なくなったり、病気やケガ、失業などで収入がなくなりそうな時でも給付金や手当を受けられるのは安心ですね。
僕もFPの資格勉強をするまではあまり考えたことなかったけど、社会保険って結構知っておいたほうがいい情報ですよ。
僕が社会保険とか勉強するのに役立った学習方法としてはFP技能検定という資格の勉強です。一応僕は3級だけ合格していて、学習方法などは以下の記事で紹介しているので、お金面の知識を身に付けたい人は読んでみてください!
合わせて読みたい
理由③:無期雇用派遣で安定して働くことができる
最近では、無期雇用派遣や紹介予定派遣という新しい選択肢が増えました。
無期雇用派遣とは、派遣社員の唯一と言ってもいいデメリットの有期雇用を払拭した、派遣会社に無期限で雇用される雇用形態です。昇給や賞与があったりもして、会社員と変わらぬ待遇で働けます。
そのかわり、一般派遣と違って、就業前に面接や選考があったり、無期雇用派遣なら職場を自分で選べないなどのデメリットもあるので、あなたが派遣社員のどんなところに不安を感じ、メリットを感じているかによって選択するようにしてください。
派遣社員として生きていく上での不安要素とその対策
会社員と比べて、派遣社員で生きていくことに対する不安要素には以下があげられます。
- 収入が低いことに対する不安
- 時給なので急な休みなどで収入が安定しない
- 福利厚生の格差に対する不安
- スキルやキャリアの成長に関する不安
不安要素に対する対策をご紹介します!!
収入の低さによる不安(賞与が出ない&昇給がない)
派遣社員のデメリットとして、収入の低さによる不安が挙げられます。たしかに、派遣社員では賞与が支給されないことや、昇給がないことから、収入が低くなることがあげられます。
派遣社員の時間が自由というメリットを捨ててもいいのであれば無期雇用派遣という選択肢もありますが、ここでは個人で稼ぐことで収入を増やすことをおすすめします。
例えば、生活できる範囲は派遣で稼ぎつつ、自分の趣味嗜好で使いたいお金は個人で稼ぐというルールを決めると俄然やる気が出ます。個人で稼ぐ方法は具体的に以下があります。
個人で稼ぐ方法の例
- Webライター(ブログ)
- 動画編集
- プログラミング
僕が大学中退した後も就職することなく生活できたのは個人で稼いできたからです。具体的にやってきたことは以下の記事でまとめておきます!!
合わせて読みたい
-
個人で稼ぐ時代が終わるはウソ!令和に必要なスキルとおすすめの稼ぎ方
続きを見る
時給なので急な休みなどで収入が安定しない
派遣社員の給与体系は時給であることが多いため、急な体調不良やイレギュラー対応で欠勤してしまうと、収入がガクッと下がってしまうことによる不安もありますよね。
そもそも、収入に対する不満って正社員になっても変わらず付きまとう問題で、派遣社員に限ったことではなりません。僕はリベ大のYouTubeで生活防衛資金という考え方を知ってからは、月給でも時給でも関係なくお金について考えられるようになりました。
生活防衛資金とはすなわち「明日から働かなくても生きていける蓄えがどれくらいあるか」の事で、平均的な支出と貯金額を把握していることで求められ、貯金が200万円で平均支出が10万円なら、20か月分の生活防衛資金がある計算になります。
まずは、半年から1年分の生活防衛資金を蓄えておけば、派遣で収入が安定しなくてもどうってことはなくなるでしょう。
会社員との福利厚生の格差
派遣社員は、派遣会社が用意してくれている福利厚生を受けることはできますが、派遣先企業の福利厚生は受けられません。
そのため、同じ職場にいる会社員は家賃補助を受けているのに、あなたには家賃補助が付いておらず、待遇の格差を感じるなんてことも。
ただし、最近では派遣会社によっては福利厚生が充実していて、交通費が全額支給されたり、寮を完備してくれて家賃が浮くなんて仕事もあるのでなかなか選択肢として捨てがたいです。
この記事でも紹介している派遣会社は福利厚生も手厚いのでおすすめです!
スキルやキャリアの成長に関する不安
派遣社員の不安には「スキルやキャリアの成長が見込めない不安」もあります。
確かに、派遣先に直雇用の会社員と派遣社員のあなたがいた場合、責任のある仕事を任せられるのは会社員であることがほとんどで、スキルやキャリアの成長につながる仕事をさせてもらえない可能性が高いです。
しかし、派遣で働くこと自体にスキルアップやキャリアアップを望んでいなければ問題ありません。
例えば
- 派遣で働くのは次の仕事が見つかるまでの生活費を稼ぐためであり、一生働き続けるわけではない!
- 個人で稼ぐためにブログを頑張っていて、稼げるようになるまでは派遣で生活費だけ稼いでいる!
- もちろん、派遣で働いている時間外で、スキルアップやキャリアアップについて考えている!
このようにキャリアプランを明確に考えている場合は、不安を感じることなく、派遣社員としてしっかり働けるでしょう。
一方で問題なのは、明確なキャリアプランがない場合です。もしもキャリアプランが明確になくぼんやりとしているなら、一度キャリアプランを練る時間を作ってみてください。
合わせて読みたい
-
キャリアプランの考え方!20代で始めないと手遅れになるかも...
続きを見る
【派遣 VS 正社員】派遣を選ぶメリット・デメリット
派遣社員の中には正社員になりたいと思っている人も多いはずです。
一度、派遣社員と正社員のメリット・デメリットをまとめたうえで、本当に正社員がベストなら、正社員への道を進めばいいと思います!
そして、派遣社員でもいいかもと思った時には派遣社員で生活すればいいのです。
派遣で働くデメリット
- どんなに長くても3年で仕事を変えなくてはならない
- 賞与がないことが多く収入に不安が残る
- 福利厚生の部分で正社員に劣る企業がほとんど
派遣で働くメリット
- 残業が少なくプライベートを犠牲にしない
- 副業しやすく独立を考えている人には最強
- 正社員に負けてたまるかと、個人事業に燃えることができる
安定した人生よりも冒険心を持った人生を楽しみたい人にはお勧めかもしれませんね!
派遣でも生きていけるようにメリットを全面的に生かす方法
派遣でも幸せな生活を送れるようにするコツを紹介します。
結論として、派遣社員のメリットを全面的に生かした生活をしましょう。例えば以下。
- プライベートを充実させる(QOL爆上げ)
- 自分の成長のために時間を使ってあげる
- さまざまな業種や職種を体験する
それぞれ詳しく見ていきます。
プライベートな時間でQOLを上げる
派遣社員の大きなメリットである柔軟な働き方を生かしてプライベートをより充実させましょう。
残業がなく、決まった時間でのみ働けるためプライベートの時間を確保しやすいです。プライベートなスケジュールもしっかり立てて、QOLを上げる工夫が大切です。
例えば、8-17時の仕事をしているとしたら、アフターファイブをどれだけ充実させられるかを考えます。家に帰り趣味の料理を存分に楽しんだ後、おいしいごはんとともに、家族で団らん。1日1本映画を見て、レビューをブログで綴ったりしてみたり。なんて生活楽しそうじゃないですか?
ほかにも、語学の勉強をしつつ海外旅行の費用を貯めたり、趣味のスポーツやアートに没頭する時間の確保も容易です。
会社員で、残業が多いとなかなかプライベートな時間を充実させるのは難しいですよね。
自分の成長のために時間を使ってあげる
ほかにも、派遣社員の柔軟な働き方を生かすために、空いた時間をあなたの成長のために使ってあげることもおすすめ。
一生今の生活水準で問題ないのであれば成長する必要もないかもしれませんが、ライフプランによってはプラスの収入が必要になることもあるでしょう。プラスで収入を得たいと思った時にいつでもプラスαの仕事ができるように自己成長を考えておくのも大切。
大人になっても成長し続ける姿は、子どもに見せる背中としても立派ですし、なにより自分に自信を持てるようになります。
特に20代は自己成長に時間を作ってあげると、30代以降の生活が大きく変わりますので、以下の記事でまとめた自己投資に関する記事を読んでみてみると具体的にどんなことをすればいいのかわかってもらえるはずです。
合わせて読みたい
-
20代でやってよかった自己投資10選|お金のかからない方法も紹介!
続きを見る
さまざまな業種や職種を体験する
派遣社員の有期雇用にはメリットの側面もあります。数か月単位で職場を変更することでさまざまな業種や職種を体験できるからです。
あなたが「やりたい職業や職種」が見つかっていないのであれば派遣でとりあえずやってみるのも面白いと思います。
派遣先の企業には、同じ業務以外にもいろんな業務をしている方々と知り合えるので、楽しそうな仕事や興味を持てそうな仕事が見つかる可能性が高いです。
逆に「絶対にやりたくない仕事」も見つかるので、もし今後のキャリアプランとして会社員も捨てきれていないのであればヒントを得られますよ!
派遣では生きていけない!派遣から正社員を目指す方法!
派遣社員のメリット・デメリットや正社員のメリット・デメリットを照らし合わせた結果、やっぱり正社員になりたいと思ったあなたには以下の選択肢があります。
派遣社員から正社員になる方法
- 紹介予定派遣を利用して正社員を目指す
- 未経験向けの転職エージェントを利用して正社員を目指す
- 自力で転職サイトや求人サイトから正社員を目指す
紹介予定派遣を利用して正社員を目指す
派遣社員から正社員を目指す方法として、紹介予定派遣という選択肢があることを知っておいてください。
紹介予定派遣は、就業する時点で派遣先へ直雇用されることを前提に派遣される働き方で、6か月間の派遣期間でお互いに合意したタイミングで直雇用に切り替わります。
ただ、あくまで直接雇用に切り替わるだけなので、正社員ではなく契約社員で結局有期雇用なのは変わらないパターンがあるので、懸念されがちですが、就業前に正社員として雇ってもらえるかを書面でやり取りしておけば安心ですよね。
紹介予定派遣については、以下の記事で詳しく紹介しているので、興味のある人は読んでみてください!
合わせて読みたい
-
副業フリーランスとは?本業フリーランスとの違いと具体的な始め方
続きを見る
未経験向けの転職エージェントを利用して正社員を目指す
転職エージェントを利用して正社員を目指すのもすごくおすすめです。特に、未経験向けに転職支援を行っているサービスがあることを知っておいてください。
世の中に転職エージェントをはじめとした人材紹介企業は数万社あるので、あなたにとって最適のサービスを利用する必要があり、派遣社員から正社員を目指すならば、未経験向けや第二新卒向けにサービスを展開している転職エージェントですね。
特に、WorXなら未経験から成長企業への転職をサポートしてくれるだけでなく、即戦力となるために200時間を超えるカリキュラムにてスキルアップ支援もしてくれます。
就活経験のない人でも、実際にフルリモートの仕事で充実した生活を送れるようになっているインタビュー記事も掲載されているので興味のある人はぜひ詳細をチェックしてみてくださいね!
合わせて読みたい
-
WorX(ワークス)の評判・口コミを徹底調査!なぜ年収90万UPが可能なのか?
続きを見る
自力で転職サイトや求人サイトから正社員を目指す
派遣社員から正社員を目指す方法として「求人サイト」や「転職サイト」を見て自ら就職活動をする方法もあります。
自分で求人情報を見て吟味できますし、マイペースに進められるメリットはありますが、書類の書き方や面接対策なども自分で調べながら対応しなくてはならないデメリットも。
そのため個人的には、先に紹介した、転職エージェントを利用する方が間違いありません。
派遣社員でも生きていけることがわかったら!知っておきたい派遣会社3選
では、ここまで読んでいただいて、「派遣社員もありかも」と思っていただいたのであれば、以下の派遣求人サイトからお仕事を探すのがおすすめです。
以下で紹介する派遣会社は、コールセンターやオフィスワークの求人が豊富な派遣会社、逆に体を動かす仕事がしたい人向けの派遣会社、無期雇用派遣対応の派遣会社、の三つを紹介します。
- STAFF FIRST
- はたらくヨロコビ.com
- マイナビキャリレーション
気になるサービスがあったら詳細もCheckしてみてくださいね!
STAFF FIRST
「STAFF FIRST」は、コールセンター派遣やオフィスワーク派遣の求人が豊富な派遣会社です。
「自由な出勤日の設定」や「職場環境」、「髪型・髪色自由」など希望をフルカスタマイズし、あなたのライフスタイルに合った働き方が可能なのがポイント!
特におすすめなのが、「1日体験入社制度」があり、実際に仕事内容を見て、聞いて、体験してから就業するかを選べるのは安心できるポイントです。
一番オーソドックスな派遣会社ですね!
はたらくヨロコビ.com
「はたらくヨロコビ.com」は株式会社アウトソーシングが運営している製造・工業系の求人サイトです。派遣社員はもちろん、ゆくゆくは正社員雇用も検討している人にも安心して利用できるサービスです。
住み込みで働きたい方や、久しぶりに職場復帰したい方、新しい業種に挑戦したい方など、あなたの「働き」を応援してくれます!
特に、製造業はチームではなく個人で作業することが多いため、1人で黙々と作業するのが好きな人が向いています。
机の前で座りっぱなしや、パソコンでの作業が嫌!という人ははたらくヨロコビ.comがおすすめ!
マイナビキャリレーション
「マイナビキャリレーション」は未経験から事務職に就業することができる無期雇用派遣サービスです。
マイナビキャリレーションと雇用契約をかわしながら、マイナビキャリレーションが厳選した企業で就業できます。
派遣社員としては新しい、「月給制」「昇給あり」「賞与あり」です。
派遣社員として働けない理由が「時給制なのが許せない」とか、「昇給やボーナスがない」「有期雇用で不安」という理由の人であればマイナビキャリレーションがぴったりですね!
一生派遣社員だけで生きていくのはおすすめしない
もしもあなたが、一生派遣社員でもいいと考えているのであれば、以下は読まなくてもいいです。
僕は、派遣社員だけで一生生きていくつもりはありません。会社員がやりたくなったらやればいいし、派遣社員がやりたくなったらやればいい、アルバイトでも同じ。
そんな働きたいときだけ働けるような生活ができるように、個人で稼ぐスキルが必要なのです。
個人で稼ぐスキルを身につけるために、「派遣社員」を選択するのはとても賢いと思います。
まとめ:転職以外の選択肢として派遣社員の選択も考えてみて!
今回は「派遣でも生きていけるのか?」について僕の見解をわかりやすくまとめました。
結論は、派遣社員でも問題なく生きていけます。なぜなら、派遣で働くことにはたくさんのメリットがあるからです。
なかでも自分の働く時間をコントロールできる点は魅力的です。
時間に融通が利く分、空いた時間でQOLをあげる工夫や、自分自身の成長、収入アップを目指した個人事業などに費やしてあげることで、より良いライフプランを実現できます。
会社員にこだわる必要はないと理解している方は、選択肢を広く見てみてくださいね!
今一度派遣の求人を探してみるなら ↓↓
おすすめの派遣会社3選!
STAFF FIRST
- コールセンターやオフィスワーク満載!
- 高時給・服装髪型自由・希望のシフトで自由な働き方ができる!
- 1日体験入社であうあわないを確かめられる!
はたらくヨロコビ.com
- 製造業・工業系の求人満載!
- 一人で黙々と作業したい方向け!
- ゆくゆくは正社員として働きたい場合にもおすすめ!
マイナビキャリレーション
- 無期雇用派遣専用のサービス!
- 「月給制」「昇給あり」「賞与あり」!
- 研修・サポートも充実!