この記事で解決できる内容
※タップすると該当箇所までジャンプできます。
これから先に就職を控えている人や、今の仕事に対してつまらないと感じているあなたに朗報です。この記事を読めば仕事で「つまらない」と感じず、毎日ワクワクしながら働けるかもしれません!
大前提、僕は今回取り上げる仕事を絶対に続けられないなと思うため実際に長く続けられている人たちを完全リスペクトしています。しかし僕と同じ20代にはお勧めできないという理由でランキングに取り上げています。
なぜ僕が絶対にできないと思うのかを客観的に考えたり、実際に僕の周りにいる人の口コミから、僕がつまらないと感じる特徴をまとめ、その特徴を網羅している仕事をワースト3としての紹介です。
この記事は、あくまでもエンタメ目的で作成していますが、本気でつまらない仕事を辞めたいと思う人にも抜け出す方法を紹介しているので最後までぜひ読んでみてください!
そもそも、自分のやりたい仕事を見つけたいとか、今後後悔しない仕事を選びたい人には、キャリアコーチングサービスを利用して5年後10年後のキャリアプランを見つめなおしてほしいです。詳しくは以下の記事をご覧ください!
合わせて読みたい
-
キャリアコーチングおすすめ17選|【無料体験有】料金やコーチの特徴・目的別に比較!
続きを見る
つまらない仕事ランキングワースト3を紹介【20代は選んじゃダメ?】
今回は「つまらない仕事ランキング」を独断と偏見で作成しています。
「つまらないが給料がもらえるからいい!」という人もいると思うので、悪い仕事だとは言っておりませんのでご容赦ください。
あくまでも20代では絶対に選択しないでほしいお仕事たちです。
- 3位:公務員
- 2位:夜勤とかあるし、肉体労働だし、市場価値が高まらない仕事です...
- 1位:とにかく反復作業が多くて目が疲れます...
3位:公務員(役所勤務)
つまらない仕事ランキング3位は「公務員」です。
公務員がつまらないと感じるポイントは以下のとおり。
- ルーティンワークが多くマンネリしやすい
- 公務員になるまでがゴールでモチベーションが低下しやすい
- スキルアップできない など
まず、公務員の仕事は、毎日やることが変わらないルーティンワークや事務作業である場合が多く、自分じゃないとできない仕事が少ないためやりがいを感じにくいです。
また、昇進や報酬面での競争が少ない為に、キャリアアップのためのモチベーションも低くなりがちです。(公務員になれたことがGOALみたいな)
スキルも身につけられないので、辞めたくなってしまったときのリスクが大きいです。しかし、給与面では昇給率も高かったり、安定した給与は保証されているので、3位ではないでしょうか。
2位:工場勤務
つまらない仕事ランキング2位は「工場勤務」です。
工場勤務のつまらないポイントは以下のとおり。
- ルーティンワークが多くマンネリしやすい
- 人間のやる作業なのかと疑問に感じモチベーションが下がる
- スキルアップできない など
工場勤務は、機械操作や組み立て作業など、単調な作業が多いことがあり、これらの作業が繰り返されることで、やりがいを感じにくくなり、つまらなく感じる人がいます。
短期のアルバイトで経験したときのことですが、夜の20時から一生検品作業をしていて、朝の7時まで働きました。この工場に毎日通って働いている正社員の人はすごいなぁと思いながら僕の選択肢からは消えました。
ただ、スキルが無い状態からでも働き始めやすく、夜勤なので給与自体は結構高かったりもしますので2位とさせていただきました。これから無限の可能性がある20代にはあまりおすすめできません。
1位:事務職
つまらない仕事ランキング1位は「事務職」です。
事務職は、毎日やることが変わらないルーティンワークが多く、飽きが来てしまったり、業務量が多すぎて長時間労働になったりすることの多い職種です。
僕がコールセンターのPLを自分でつけていたとき、ミスが多くて怒られていました。そういえば昔からケアレスミスが多く、ミスをしないようにすると時間がかかってという、向いていないなと感じたのと、将来AIに絶対奪われるだろうと感じて事務職は僕の選択肢から消えました。
ただ、事務職も数字をたくさん扱えたり、コミュニケーションを取る必要がなかったり。PCスキルを身につけて業務を効率化させたりスキルアップの機会が多くやりがいを感じられる人もいますが、そう思えるのは少数だと感じたので1位とさせていただきました。
20代がつまらないと感じる仕事の特徴
結論、20代がつまらないと感じる仕事の特徴は以下のとおり。
もしもつまらない仕事をしたくないのであれば、以下のような仕事を選ばないようにしましょう!
- 長時間労働が強いられる仕事
- 単純作業(ルーティンワーク)がほとんどの仕事
- スキルアップができない(成長を感じられない)仕事
- 仕事量と給料が見合っていない仕事
長時間労働が強いられる仕事
つまらないと感じる仕事の特徴に「長時間労働が多い」ことがあります。
プライベートを充実させるために働いているにもかかわらず、長時間労働が多いことからプライベートな時間が減るだけでなく、体力的にもキツイとなると、「何のために働いているのか」分からなくなってしまい、つまらないと感じることが多いです。
働き方改革によって、長時間労働の削減も勧められてはいますが、結局あなたが長時間労働だと感じていればつまらないと感じてしまうことがあるでしょう。
残業することが当たり前で残業しない人が無能だと言われることがあるようです。残業するために働いているわけじゃないですよね...
合わせて読みたい
-
残業しない人 = 無能?優秀?会社員4タイプの特徴紹介
続きを見る
単純作業が多い仕事
つまらないと感じる仕事の特徴の2つ目は「単純作業が多い仕事」です。
単純作業が多い仕事の多くはルーティンワークであることが多く、毎日同じ作業を繰り返すことが特徴です。その為新鮮さが無くなってしまい、つまらないと感じる人が多いです。
特に、スキルアップをしたい、やりがいをもって仕事をしたいと考える人であれば、「機械でも、誰でもできそうな仕事」と感じてしまうことでつまらないと感じてしまうでしょう。
そのため、自分に合った仕事を選ぶことが大切であり、自己成長が期待できる仕事を選ぶことが重要です。
ただ、僕の友達で単純作業の方が頭を使わなくていいので楽でいいという考えの人もいるので必ずしも間違いではなさそうです。
スキルアップできない(成長を感じられない)仕事
つまらないと感じる仕事の特徴の3つ目は「スキルアップできない」仕事です。
20代では、給料アップやスキルアップをやりがいに感じて働く人も多いため、スキルも身につかない、成長も感じられない仕事をしていると「このままでいいのか」と不安になってしまいます。
令和のキャリア選びでは、一つの会社で長く働き続けるというよりも、個のスキルを高め、「あなたらしい働き方」を手に入れる時代です。そのため、その都度必要なスキルを身につけ、市場価値の高い人間になっていく戦略が重要です。
20代という貴重な時間をスキルアップできない仕事に費やしてしまうと30代40代になったときに後悔するリスクがあります。
合わせて読みたい
-
20代後半で人生終わりを感じるのはあるある? ⇒ 大体終わっていない
続きを見る
仕事量と給料が見合っていない仕事
つまらないと感じる仕事の特徴の4つ目は「仕事量と給料が見合っていない仕事」です。
ほとんどの人は「お金を稼ぐこと」が働く目的としているにもかかわらず、給与が低ければ、なんのために働いているのかわからなくなりつまらないと感じてしまうのも正直なところですよね。
給与が低く、趣味や自分の欲しい物に使うお金が使えず、プライベートが充実しないなんてことがあると、相当なやりがいのある仕事で、「仕事をしているだけで人生楽しい!」とならない限りつまらないでしょう。
特に、労働に見合っていない給与の低さの場合、ストレスや負担が大きく健康に悪影響を与えてしまうこともあるので早急な対策が必要です。
つまらない仕事を選択しないコツ
以上でまとめた話を踏まえて「つまらない仕事を選択しないコツ」を紹介します。
- 長時間労働が強いられる仕事 ⇒ ワークライフバランスを意識した仕事選び
- 単純作業(ルーティンワーク)がほとんどの仕事 ⇒ 仕事の全体像を意識してみる
- スキルアップができない(成長を感じられない)仕事 ⇒ 市場価値を高める方法を理解する
- 仕事量と給料が見合っていない仕事 ⇒ しっかりとキャリア設計を立てる
コツ①:ワークライフバランスを意識した仕事選び
つまらない仕事を選択しないためは、ワークライフバランスを意識した仕事選びが重要です。
長時間働き過ぎるとプライベートを楽しむための時間が不足してしまい、ただ生活費を稼ぐためだけのつまらない仕事になってしまいます。
しっかりとワークライフバランスを意識した仕事を選ぶためには、あらかじめどれくらいのバランスがあなたに問っての理想なのかを把握する必要があります。「やりたいこと」「理想の暮らし」をイメージするところから始めるとわかりやすくなります。
合わせて読みたい
-
キャリアコーチングとは?実際に受けた体験談からメリットを紹介!
続きを見る
コツ②:仕事の全体像を意識してみる
つまらない仕事を選択しないためのコツとして仕事の全体像を意識してみるのもおすすめです。
例えば、単純に電話で商談の約束をとるテレアポの業務を考えてみましょう。
- リストアップ:どこに架けるのか選定
- コール:実際に電話を架ける
- トークスキル:アポ獲得率を上げる
- 商談準備:商談に必要な情報を収集 など
ただ単純に電話を架ける仕事でも、掘り下げるといろんなスキルや細かいタスクに分けられますよね。毎日の電話を架ける作業が苦痛に感じていたが、トークスキルを磨いてアポ獲得率が高まるとやりがいを感じられるかもしれません。
全体像を把握して、売上を上げる工夫を考えてみたり、作業効率を上げる工夫を考えてみることで単純作業が単純作業でなくなることもあります。
コツ③:市場価値を高める方法を理解する
つまらない仕事を選択しないために、市場価値を高める方法を理解しておくことも重要です。スキルアップや成長を感じられると今よりはつまらないと感じなくなるはずです。
ただ、スキルアップや成長を何をもって感じるかわからない人におすすめなのが「市場価値」を高められるかどうかを意識してみること。
「市場価値 = 希少価値 × 市場のニーズ」だと思っていて、今の会社でしか役に立たないスキルを身につけるのではなく、汎用性が高く専門性も高いスキルがおすすめです。
合わせて読みたい
-
20代から身につけたい将来性・汎用性の高いスキルおすすめ5選
続きを見る
コツ④:しっかりとキャリアプランを立てる
つまらない仕事を選択しないためには、キャリアプランを明確に立てることも有効です。
令和の時代では、一つの会社で長く働くというよりは、転職や独立などたくさんの選択肢の中から、あなたの納得のいく働き方を選択していくのが主流になってきています。そのために必要なのがキャリアプランです。
「ありたい姿」をイメージしながら、実現させるためにキャリアをどうするのか考えてみると、自然とつまらない仕事ではなく、キャリアアップのために必要なステップに変わります。
スキルを身につけるためとか、経験を積んで転職するとか。必要な要素であればつまらないとも言っていられませんよね!
合わせて読みたい
-
キャリアプランの考え方!20代で始めないと手遅れになるかも...
続きを見る
つまらない仕事を選択しないために「自分のことを知る」
結局のところ、あなたがつまらないと感じる仕事と、僕がつまらないと感じる仕事は異なります。ただ、共通しているのは、つまらないと感じる仕事が世の中にはあって、やりがいを感じられる仕事も必ずあるということです。
そのため、つまらない仕事をしないためには、「自分のことを知ること」と「世の中にどんな仕事があるのかを知ること」が必要です。
以下では「自分のことを知る方法」と「世の中の働き方を知る方法」を詳しく紹介していきます。
自分のことを知る重要性に気づく
まず、つまらない仕事を選択しないためには「自分を知る」必要があります。あなたがどんなことに対してつまらないと感じるのかを言語化しておくことで、仕事を選びやすくなるのです。
もしもあなたが、今回僕が紹介したつまらないと感じている内容がわからないのであれば、一度自己分析をしてみることをおすすめします。
「つまらないと感じることの言語化」を意識した自己分析を行ってみてください。
つまらない仕事を選択しないために、自己分析ツールを使ってどんな仕事が向いているのかを知っておくことも大切です。
合わせて読みたい
-
自己理解を深めるメリットと方法を紹介【自己分析はなぜ必要?】
続きを見る
自己分析ツールを使って自己分析
転職アプリや転職エージェントを利用することで、自己分析やキャリアカウンセリングができるので、客観的にあなたのことを分析できます。特に料金もかからないので、キャリアプランを設計するための一歩目としておすすめ。
以下のサービスが特におすすめなので気になる人はチェックしてみてください。
おすすめの自己分析ツール
合わせて読みたい
-
将来に不安を抱える社会人におすすめの自己分析ツール30 選!
続きを見る
つまらない仕事を選択しないために働き方をたくさん知る
つまらない仕事を選択しないためには、働き方をたくさん知っておくことも大切です。
僕の好きな言葉の一つに「夢は知識」という言葉があります。当たり前ですが人は知らないことの中からは選択できないのです。知るだけならタダですし、たくさんの働き方を調べてみてはいかがでしょうか?
会社員以外にも働き方はたくさんあります。今一度本当に会社員が一番なのかも含めて考えてみるのもおすすめです。
世の中の働き方
- 会社員
- 派遣社員
- 副業
- フリーランス など
転職は一つの選択肢であると常に考える
転職は一つの選択肢です。転職先を探すだけであればノーリスクだからです。
コレは転職経験のない僕が言っているわけではなく、転職経験のあるエージェントの方から友達が言われた内容です。
転職するほとんどの人が、会社に辞めることを伝えるのは「転職先から内定をもらったあと」らしいです。そのため、転職先が見つかれば辞めて、転職先が見つからなかったり、内定がもらえなかったら現職を続けるでもOK。
今住んでいる家の不満点を見つけて、次の家を探す感覚で、より良い働き口を探すだけ探すのはありだと思いますよ!
合わせて読みたい
-
転職エージェントは軽い気持ちで登録OK!ノーリスクで利用できる3つの理由
続きを見る
副業で月20万稼げたら人生は変わる
あなたがもしも、来月から副業で月20万円稼げていたら今の仕事をまだ続けますか?
「続ける」と答える人は少数だと思います。正直、「生活のため」とか「お金のため」に働いている人が殆どで、社会貢献のためとか「自分のやりがいのため」に働いている人が少数だからです。
もしも、副業で20万稼ぐことができたならば、給料が低くても自分のやりたいと思える仕事を探しますよね。そのため、副業をはじめてみることもつまらない仕事から抜け出す選択肢の一つです。
合わせて読みたい
-
20代におすすめの時間と場所を選ばずにできる副業5選!
続きを見る
結局必要なのはスキルアップ
転職をするでも、副業で稼ぐにせよ、必要なのはスキルアップです。
今すぐに転職したり、副業を本気で始めるまでの覚悟や自信がない人もいますよね。そんな人でも今日から始められるのがスキルアップのための行動です。
気になる自己啓発の本を1冊読んでみたり、資格の勉強を始めてみたり、支出を減らすために家計簿を付けてみたり、今日から始められることはたくさんあります。
今、仕事がつまらないと感じていて、少しでも抜け出したいと考えているのであれば、いち早くつまらない仕事から抜け出すための対策を一つでも始めてみましょう!
合わせて読みたい
-
20代から身につけたい将来性・汎用性の高いスキルおすすめ5選
続きを見る
まとめ:行動は今からできる!
今回は、つまらない仕事ランキングを紹介しました。
あくまでも、20代がつまらないと感じる瞬間から、推測してその瞬間が多い職業を並べただけなので、大事なのはあなたがつまらないと思っているのか、楽しいと思ってい仕事をしているのか。
もっと言えば、つまらない仕事から抜け出したいのか、今のまま慣れるのを待って生きていくのか。仕事以外の時間を楽しむことを考えるのか。そこはあなた次第です。
もしも、つまらない仕事から抜け出し、別の方法でお金を稼ぎたいと考えているのであれば今日からできることはたくさんあります。ぜひ一緒に頑張りましょう!